<概要> 1.応募対象 「東京都多摩地域」における市民活動団体のプロジェクト 2.応募受付期間 2021年2月11日(木・祝)~2月25日(木) (※消印有効。郵送に限定。申請書の持ち込みは受け付けられません) 3.助成 […]
カテゴリー: 最新情報
【イ】2021連携ワークショップ 首都直下地震時等の災害ボランティア活動 ~災害時、私たちの団体はどんな活動ができるかな?~(2/21、2/24)
災害時には、ボランティア・市民活動が被災地・被災者にとって、とても大きな力となります。 災害時の支援というと、泥出しのような力作業や専門的な知識・スキルが必要なイメージがありますが、被災者の多種多様な困りごとに対応してい […]
【ボ】点訳ボランティア~点字のメニュー表を作ろう~(受付終了)
※受付は終了しました 文字を点字に訳す「点訳」を体験するボランティアプログラムです。 ●内容 ・視覚障がい者の暮らしやユニバーサルデザインについて知る ・点字を知る、点字を打つ練習をする ・市内飲食店のメニューを点訳する […]
【ボ】映像制作ボランティアを募集します
◎募集内容:映像制作ボランティア ◎活動内容:学校の出前授業で使用する動画教材の制作での、撮影や編集にご協力いただける方 ◎応募先・問い合わせ: 狛江市地域学校協働本部(事務局:狛江市社会教育課) [TEL] 03-34 […]
【イ】居場所連続講座(1月10日、2月21日、3月7日)
2020年度 狛江市中央公民館 ポスト・コロナの居場所づくりを考える ~「新しい日常」でつながりあうために~ 新型コロナウィルス感染症のパンデミックで、人々が出会い集い「居場所」の役割は大きく揺さぶられています。コロナ […]
【助】子どもの居場所づくり応援事業(第2回公募)(応募締切:1月8日)
1.助成の趣旨 この度、休眠預金を活用した新型コロナウイルス対応緊急支援助成が採択され、民間公益活動を行う団体(以下「実行団体」という。)に対して助成を行うことになりました。新型コロナウイルス感染症拡大予防のために、こど […]
【助】食の物流ネットワーク整備プロジェクト(応募締切:1月8日)
1.助成の趣旨 この度、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく資金分配団体として採択され、民間公益活動を行う団体(以下「実行団体」という。)に対して助成を行うことになりました。一般 […]
【助】こども食堂運営継続応援プロジェクト(応募締切:1月31日)
1.助成の趣旨 本プロジェクトは 毎日新聞東京社会事業団からの寄付助成を受け実施する助成事業です。こども食堂を運営する団体に対し、安定的な活動に要する経費の一部助成を目的としています。子ども達が安心して健やかに成長できる […]
【助】2021年度公募助成「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」(応募締切:2月1日)
お米から果物など幅広い農産物に用いられ、シロアリ駆除剤や家庭用殺虫剤として身近な暮らしにも入り込んでいる浸透性殺虫剤(ネオニコチノイドおよびフィプロニル)――。近年の急速な研究の進展により、環境中での持続的な慢性曝露によ […]
【助】赤い羽根福祉基金2021年度助成(応募締切:1月18日)
社会福祉法人中央共同募金会が実施する「赤い羽根福祉基金」では、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成を行っています。 1.助 […]