点訳又は音訳に関する指導方法、地域におけるボランティア活動の方法等を指導し、点訳又は朗読奉仕員(音訳奉仕員)指導者を養成して、視覚障害者の方々の福祉の増進を図ることを目的とする講習会です。 1. 対象者 講習会の対象者は […]
カテゴリー: 募集
【募】保育園や学校の出前授業サポーター養成講座 参加者募集!
狛江市内の幼稚園・保育園、小・中学校での体験学習に於いて、子ども達に教えたり見守りをするサポーター(ボランティア)の養成講座です。 車いす体験 アイマスク誘導体験 高齢者疑似体験 の3つを学びます。 講座終了後は、サポー […]
【募】表彰・募集一覧を更新しました
当センターがメールやちらしで入手した情報を元に、表彰・募集情報を年度毎に掲載しています。 年度毎に掲載されている表彰・募集の詳細はリンクしている主催団体にお問合せ下さい。 なお、当センターへの表彰・募集情報のHP掲載依頼 […]
【ボ】「こまえがお」を一緒に作りませんか?(広報部会メンバー募集!)
狛江市市民活動支援センター広報部会(こまえくぼ1234)では、ボランティアや市民活動の輪を広げるために、様々な活動や人々にスポットを当て、その魅力を身近に伝える『こまえがお』を作成し、「広報誌こまえくぼ1234」と「わっ […]
【募】【中止】おやこで学ぶ 狛江の防災~多摩川水害から学ぼう~
新型コロナ感染者の急激な増加に伴い、東京都でもまん延防止等重点措置が1月21日から2月13日まで発令されます。このため感染防止の観点から「おやこで学ぶ 狛江の防災~多摩川水害から学ぼう~」の開催を中止することになりました […]
【募】12/12『3.11ユースダイアログ』参加者募集(終了しました)
~今年10年を迎えた東日本大震災。今だから、話せること~ 震災当時、小学生だったお二人は、どんな体験をされたのか。 震災からこれまでどのようなことを感じながら日々を暮らしてきたのか。 私たちはお二人の話から何を学び、学ん […]
【募】子どもたちの「こころを育む活動」(応募締切:9月10日)
パナソニック教育財団「こころを育む総合フォーラム」では、毎年、未来を担う子どもたちのために、全国で取り組まれている子どもたちの“こころを育む活動”を表彰しています。 【対象活動】 1.家庭、地域、学校、企業などのさまざま […]
【募】パソコン文字通訳(要約筆記)講習会 受講生募集(応募締切:8月20日)
~聞こえない・聞こえにくい人に文字で伝える~ 皆さんは人生の途中で耳が聞こえなくなった方や、聞こえにくい方がいることをご存知ですか? そうした方々の多くは手話を知らないので、文字で伝えてほしいと思っています。 文字通訳( […]
【募】令和3年度専門点訳奉仕員養成講習会の受講者募集(申込み締切:8月31日)
点訳経験のある方が専門図書の点訳技術等を学び、点訳ボランティアとしてレベルアップしていただくための講習会です。 1.対象者 点訳に関する知識と経験があり、講習会修了後に都内で点訳ボランティア活動ができる方 2.講習内容 […]
【募】第16回マニフェスト大賞(応募締切:8月31日)
◎マニフェスト大賞とは? マニフェスト大賞は、地方自治体の議会・首長等や地域主権を支える市民等の、優れた活動を募集し、表彰するものです。これにより、地方創生を推進する方々に栄誉を与え、さらなる意欲向上を期するとともに、優 […]