1.助成の目的 モデル事業は、社会課題が一層複雑化するなか、これまで民間福祉活動団体が培ってきたノウハウや連携体制をもとに、事業を通じて新たに明らかとなった課題や社会的に認知が進んでいない課題に対応することを目的とします […]
カテゴリー: 助成金情報
【助】令和3年度WAM助成(通常助成事業)(応募締切:2月1日)
1.助成の目的 社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者等が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健 […]
【助】2021年度子どもの安心・自信・自由を守る基金助成(応募締切:2月8日)
「子どもの安心・自信・自由※1を守る基金」は、心とからだを傷つける暴力から子どもを守る取り組みを支えるためのしくみです。 子どもが育っていく上で大切な3つの権利”安心・自信・自由”を守るための予防教育活動を支援していくこ […]
【助】令和2年度下期一般助成(応募締切:2月28日)
1.助成対象 (1)対象事業 ・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 ・障害児・者に対する自助・自立の支援事業 ・助成決定以降、原則として令和3年6月1日から事業を開始し、令和3年11月30日(半年以内)までに […]
【助】2021年度助成分「多摩地域市民活動公募助成」(応募締切:2月25日)
<概要> 1.応募対象 「東京都多摩地域」における市民活動団体のプロジェクト 2.応募受付期間 2021年2月11日(木・祝)~2月25日(木) (※消印有効。郵送に限定。申請書の持ち込みは受け付けられません) 3.助成 […]
【助】子どもの居場所づくり応援事業(第2回公募)(応募締切:1月8日)
1.助成の趣旨 この度、休眠預金を活用した新型コロナウイルス対応緊急支援助成が採択され、民間公益活動を行う団体(以下「実行団体」という。)に対して助成を行うことになりました。新型コロナウイルス感染症拡大予防のために、こど […]
【助】食の物流ネットワーク整備プロジェクト(応募締切:1月8日)
1.助成の趣旨 この度、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく資金分配団体として採択され、民間公益活動を行う団体(以下「実行団体」という。)に対して助成を行うことになりました。一般 […]
【助】こども食堂運営継続応援プロジェクト(応募締切:1月31日)
1.助成の趣旨 本プロジェクトは 毎日新聞東京社会事業団からの寄付助成を受け実施する助成事業です。こども食堂を運営する団体に対し、安定的な活動に要する経費の一部助成を目的としています。子ども達が安心して健やかに成長できる […]
【助】2021年度公募助成「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」(応募締切:2月1日)
お米から果物など幅広い農産物に用いられ、シロアリ駆除剤や家庭用殺虫剤として身近な暮らしにも入り込んでいる浸透性殺虫剤(ネオニコチノイドおよびフィプロニル)――。近年の急速な研究の進展により、環境中での持続的な慢性曝露によ […]
【助】赤い羽根福祉基金2021年度助成(応募締切:1月18日)
社会福祉法人中央共同募金会が実施する「赤い羽根福祉基金」では、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成を行っています。 1.助 […]