ボランティア・市民活動団体が活動を立ち上げたり、安定的に継続した活動をするためには「ヒト」「モノ」「カネ」「バショ」が重要なカギとなります。 この中でも、今回の講座では「カネ」にスポットをあてて講座を開催します。 団体活 […]
投稿者: komaekubo1234webmaster
【終了】賢い消費者のお金のはなし NISAを学ぼう!(10月24日)
厳しい社会情勢の中で、今後の資産形成にむけてのわかりやすい話を聴いてみてはいかがでしょうか。 お気軽にご参加ください。 【日時】10/24(木)14:00~16:00 ※事前申込制(申込はお電話で) 【定員】30人 【会 […]
里親制度説明会atCAFE2024 ~地域の里親さんの話を聞いてみませんか?~
たまふぉすCAFE ※画像を選択するとチラシをPDFファイルで見ることができます。 たまふぉすCAFEに参加して、里親のことを知ってみませんか? 東京都には様々な理由で親と一緒に暮らせない子どもが約4000人います。 そ […]
ボランティアによる みんなの スマホ相談会(10月12日)
Lineを使ってみたい。QRコードが上手く使えないなど、シニアの皆さまのスマホのお困りごとを、ボランティアが一緒に解決いたします。 ◎日時:10月12日(土)10:30~12:15 *予約不要当日先着順です *お1人15 […]
まちボラ 2024夏(活動期間7月22日~9月8日)終了しました
ちょっとの一歩が想像以上! 笑顔あふれる夏の体験ボランティア ◎活動期間:7月22日(月)~9月8日(日) ◎申込期間:7月8日(月)~8月9日(金) ◎対象年齢:小学生以上 ※18歳未満の方は申込みにあたり、保護者 […]
NPOの基礎を短時間で集中的に学べる! NPO法人運営入門講座2024
第1回…9月4日(水)NPO法人の定款と解散 第2回…9月11日(水)役員の役割と責任 第3回…9月18日(水)はじめてのNPO法人会計(初任者向け) 第4回…9月25日(水)NPOの人材~ボランティアから雇用まで 第5 […]
福祉カレッジ2024開催 受講者募集(申込期間:7/16~8/21)⇒受付終了しました!
キヅケル マナベル ツナガル 福祉カレッジ2024 <「福祉カレッジ」って何?> 申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。 日ごろの生活の中で「福祉」について考えたことはありますか? 「福祉」は […]
パソコン文字通訳(要約筆記)講習会 受講生募集中(締切:8月22日)
皆さんは人生の途中で耳が聞こえなくなった方や、聞こえにくい方がいることをご存知ですか? そうした方々の多くは手話を知らないので、文字で伝えてほしいと思っています。 文字通訳(要約筆記)は、話し手の言葉や声・音をその場で文 […]
法律的にはどうなの? NPO法人のための 弁護士による法律専門相談
「他団体との契約ってどうしたらいいの?」 「役員の責任の範囲って?」 「新たな事業を始めたい。注意点は?」 「定款に書いてある、これの意味って…」 月に1回(相談に応じて実施) 事前予約制・相談料2,000円・相談時間4 […]
2024年度NPO法人向け 会計・税務相談(8月17日)
活動計算書ってどうつくるの? 会計の振り分けを知りたい! 収益事業ってなに? これって課税対象? 日常の仕訳、決算処理、計算書類の作成、税金の申告など、実際に会計処理を行っているNPO法人(特定非営利活動法人)向けの個別 […]