令和7年度、第1回子ども関連団体情報交換会が開催され、17団体20名が参加しました。
はじめに、狛江市から子ども権利条例の進捗・「子どもの声」の冊子の紹介・こまえみらいテラスに新しくできる「ティーンズルーム」の話題などの提供があった後に、すべての参加団体から、団体の紹介と7~8月の活動予定を報告しました。
※団体の紹介と活動予定の報告は、ページ最後尾のボタンから見ることができます。
今年の夏は、中央公民館、総合体育館、市民プールが建物の改修となり、子どもたちが夏休みを過ごす場所が少なくなることも課題として挙がっていました。参加団体は夏休みに向けて、通常の活動の中で工夫したり、活動に加え特別プログラムを企画したり、子ども達が楽しい夏休みを過ごせるようなイベントについて共有しました。
初めて参加した団体から、「子どもたちが地域交流できるスペース設けていて、多世代の居場所作りに取り組んでいる」という報告に対して、参加団体から活動の提案があるなど、活発な情報交換が行われました。
お互いの活動の知ることで、団体間の連携を深め、活動のさらなる広がりを予感する情報交換会となりました。