令和4年9月から12月の間で開催しました「福祉カレッジ2022」にて、受講生より身近な地域課題、福祉課題を解決するための地域活動の提案がございました。 URL:https://welfare.komae.org/s_li […]
投稿者: komaekubo1234webmaster
当センターは感染対策をおこない開館しています
狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)は、 感染対策をおこない開館しています 当センターの利用内容は以下のようなります。 新型コロナウイルス感染症対策として、来館される皆様の健康と安全を確保するために、機能や設 […]
狛江市内の活動場所一覧
狛江市内の活動場所一覧 市民活動に使用できる狛江市内の活動場所(公共施設・レンタルスペース・飲食店等)を町名ごとにまとめてあります。 下線がある施設名をクリックするとそれぞれの施設のホームページに移動します。 地図をクリ […]
【助】助成金募集一覧を更新しました
当センターがメールやちらしで入手した情報を元に、助成金情報を年度毎に掲載しています。 年度毎に掲載されている助成金の詳細はリンクしている助成団体にお問合せ下さい。 なお、当センターへの助成金情報のHP掲載依頼は、問合せペ […]
Twitterを始めました
狛江市市民活動支援センターこまえくぼ1234の公式ツイッターを2022年10月から開始しました。 センターの情報や地域のイベント、市民活動団体の様々な情報を発信するSNS(公式ツイッター)になります。 ぜひ多くの皆さんの […]
「こまなび電子版」登録団体の一覧表示について(終了しました)
令和4年3月31日で終了した狛江市生涯学習サイト「こまなび電子版」に登録の団体を、当センターのホームページにて令和4年4月1日~9月末日17時までの期間限定で一覧表示しておりました。 「こまなび電子版」に登録されていた団 […]
【活】学ぼう@こまえくぼ 団体向け講座『市民活動とお金』を行いました
7月2日(土) 講師にNPO法人セイエン代表理事の関口宏聡さんをお迎えしました。 まずは、それぞれの参加団体が自己紹介をしました。 「活動紹介場面はこれから出てくるので(助成金審査とか)自分たちの活動を紹介できるようにし […]
【募】表彰・募集一覧を更新しました
当センターがメールやちらしで入手した情報を元に、表彰・募集情報を年度毎に掲載しています。 年度毎に掲載されている表彰・募集の詳細はリンクしている主催団体にお問合せ下さい。 なお、当センターへの表彰・募集情報のHP掲載依頼 […]
【イ】団体向け講座「市民活動とお金」(7月2日)
市民活動団体の活動を支える大きな要素である「お金」。 助成金や補助金、寄付金、最近ではクラウドファンディングなど資金調達の方法は様々ですが、それぞれの特徴や団体の性質によってどのように組み立てていけばよいのでしょうか。お […]
ボランティアの受入れに関するアンケートを行いました
新型コロナウイルスの感染拡大により、市民活動への影響はどうなっているか。 2022年5月、感染状況も徐々に落ち着いてきたもののまだ見通しが立たない部分もある中で、ボランティアの受入れについての現状をアンケートというかたち […]