<無償ボランティア:こども>
★印 新規または更新
番号 | 募集内容 | 団体・施設 | 募集内容詳細 |
1 | 子ども食堂 | みんなの居場所 | ・開催日の9時から西河原公民館の2階調理室で昼食づくり。 ・配膳や食後のお楽しみ、交流などみなさんの得意分野でお力をお貸しください。 ・年代は問いません。 ・お皿洗いや食事作りに興味のある小学生も手伝ってくれています。 ・調理・配膳以外にも、子どもたちが楽しめる簡単なものづくりなどの準備したり、一緒にやってくれる方、参加者のおしゃべり相手など楽しい居場所づくりを一緒に盛り上げてください。 |
2 | 保育補助等 | 木下の保育園 岩戸北 | ◇条件:高校生以上 ◇時間:平日の9-12時と15-18時 ◇内容:保育補助等。 子どもたちと一緒に楽しく遊んでください。 ◇詳細は、お問い合わせください。 |
3 | 子供たちからの電話を受ける「受け手」のボランティア | こまえチャイルドライン | 「受け手」のボランティアをするためには、傾聴や子供に対する研修(専門の講座)を受ける必要があります。「受け手」は、電話を通して子供たちとの一期一会の出会いを大切に子供たちの秘密を守り、子供の心に寄り添いながら電話を聞いています。 |
4 | 子ども達の活動支援 | NPO法人 福祉ネット「ナナの家」 | 子どものサポートボランティア募集
◇日 時:水・木 15:00~17:30 ★詳細についてはお問い合わせください。 |
5 | ポニー&ファームボランティア募集 | NPO法人 福祉ネット「ナナの家」 | ポニー&ファームボランティア募集
◇日 時:7月~9月 ◇場 所:こどもデイサービスすてっぷ、小屋、遊び場等 ★詳細についてはお問い合わせください。 |
6 | フロアの手伝い | nana’s art cafe りんごの木 | フロアの手伝い(消毒、食券機の案内、配膳の手伝い、農家さんの野菜の仕分けなど) |
7 | 学習ボランティア |
調布学園、二葉学園 | 養育家庭で生活している子どもたちの学習支援や話し相手 |
8 | 学習支援・会場フォローボランティア | 狛江市自立相談窓口 こまYELL(エール) | (祝日は除く)火曜日・水曜日(月3回) ・会場フォローボランティア…17:30~18:50 ・学習ボランティア…18:00~18:50 |
9 | フレンドホーム | 調布学園、二葉学園 | 児童養護施設で生活している子ども達を、学校がお休みの期間に(週末、夏休み・冬休みなど)、ご家庭でお預かりして頂き、家庭での生活を体験させていただく東京 都の制度です。 |
10 | 保育補助等 | 多摩川保育園 | 小・中・高校生 9:30~11:00の間で受入れ ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
11 | 保育補助等 | 狛江保育園 | 条件付きで受け入れ可能(受け入れの人数制限) 中学生以上 ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
12 | 職員補助等 | 虹のひかり保育園 | 条件付きで受け入れ可能(人と直接関わらない 受け入れの人数制限) ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
13 | 保育補助等 | めぐみの森保育園 | 中学生以上 ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
14 | 保育補助等 | いずみ保育園 | 条件付きで受け入れ可能(受け入れの人数制限、ワクチン接種済み)中学生以上 ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
15 | 保育補助等 | アスク岩戸北保育園 | 条件付きで受け入れ可能(受け入れの人数制限、ワクチン接種済み) |
16 | 保育補助等 | 木下の保育園 元和泉 | 条件付きで受け入れ可能(ワクチン接種済み) 高校生以上 ☆コロナウイルスの感染状況により変更になることがあります |
17 | 学習支援、見守り | まなびや | 活動日時:毎週金曜日15時~17時 活動場所:西河原公園またはあいとぴあセンターボランティア室問合せ:まなびや公式LINEまで |
※対象年齢等についてはお問い合わせください。
※詳細は、狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)へお問合せください。
・<当センターでのボランティア募集>
・<無償ボランティア募集(こども)>
・<無償ボランティア募集(高齢者)>
・<無償ボランティア募集(障がい)>
・<無償ボランティア募集(地域)>
・<無償ボランティア募集(国際)>
・<無償ボランティア募集(その他)>
・<有償ボランティア募集>
・<土日にできるボランティア一覧>
・<狛江市役所でのボランティア募集>