当センターがメールやちらしで入手した情報を元に、助成金情報を年度毎に掲載しています。
年度毎に掲載されている助成金の詳細はリンクしている助成団体にお問合せ下さい。
なお、当センターへの助成金情報のHP掲載依頼は、問合せページから、内容の先頭に助成金の旨を記入していただきお送りください。
なお、市民活動に関する助成金情報でない場合には掲載しない場合がございますのでご了承ください。
<新型コロナウイルスに特化した助成金一覧>
助成金一覧表の「名称」をクリックすると、当該助成金のページに移動します。 ※★印は新規助成金情報
名称 | 応募締切 | 助成団体 | 助成金の対象 |
居場所を失った人への緊急活動応援助性 |
11月20日 | 社会福祉法人中央共同募金会 | 新型コロナウイルスの影響により、孤立が加速し、居場所が失われた人や経済的困難に陥った人たちに対する支援活動 |
J-Coin基金(第3回・最終回) |
9月29日 | 公益財団法人パブリックリソース財団 | 新型コロナウイルス感染症の流行及び感染防止対策の影響に関わる、医療や社会的弱者への支援等を行う非営利団体 |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援 |
随時募集 | 公益財団法人JKA | 新型コロナウイス感染症の拡大防止策に取り組む法人(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人等) |
2020年度 新型コロナウイルス感染拡大による特別活動支援金 | 2021年3月31日 ※受付終了しました |
ウェスレー財団 | 新型コロナウイルスの感染拡大により生じる緊急救援、ならびに人道支援(社会的弱者 に対する支援、社会福祉向上、児童又は青少年の健全な育成など)に取り組む活動 |
地域助け合い基金 | 【助成期間】 5月18日 から常時実施 |
公益財団法人さわやか福祉財団 | 〇コロナ禍対応助成 ・コロナ禍により被った助け合い活動の被害額の支援 ・コロナ禍により生じた生活上の不便・不安を解消するための助け合い活動 〇共生社会推進助成 ・地域の助け合いを維持・発展する活動 |
新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会福祉活動「緊急助成」 | 10月10日 9月10日 8月10日 |
公益財団法人愛恵福祉支援財団 | 新型コロナウィルス感染拡大の影響により発生している緊急対応に伴い、助成を必要とする事業活動 |
<令和2(2020)年度の助成金募集一覧>
助成金一覧表の「名称」をクリックすると、当該助成金のページに移動します。 ※★印は新規助成金情報
名称 | 応募締切 | 助成団体 | 助成金の対象 |
JT SDGs 貢献プロジェクト | 随時募集 | 公益財団法人日本フィランソロピー協会 | 「格差是正」、「災害分野」、「環境保全」につながり、包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に貢献する事業 |
令和2年度下半期一般助成 |
2月28日 | 公益財団法人洲崎福祉財団 | ・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした活動 ・障害児・者に対する自助・自立の支援事業 |
2021年度助成分「多摩地域市民活動公募助成」 | 2月25日 | 真如苑 | 「東京都多摩地域」における市民活動団体のプロジェクト |
2021年度子どもの安心・自信・自由を守る基金助成 | 2月8日 | 特定非営利活動法人新潟NPO協会 | ・予防教育プログラムに取り組むグループやこれから取り組みたい個人 ・各種調査研究、普及啓発活動 |
★令和3年度WAM助成(通常助成事業) |
2月1日 | 独立行政法人福祉医療機構 | 「安心につながる社会保障」「夢をつむぐ子育て支援」をテーマに、複数の団体が連携やネットワーク化を図り実施する事業(単年度) |
★令和3年度WAM助成(モデル事業) |
2月1日 | 独立行政法人福祉医療機構 | 「安心につながる社会保障」「夢をつむぐ子育て支援」をテーマに、継続的な連携体制を通じて、政策化・制度化を目指して取り組む事業(2~3年間) |
2021年度公募助成「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」 |
2月1日 | 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト | ネオニコチノイド系農薬に関する問題提起や、使用の削減ないし中止に取り組む個人および団体(地域、法人格、活動実績は問わない) |
こども食堂運営継続応援プロジェクト |
1月31日 | 一般社団法人全国食支援活動協力会 | こどもの健やかな成長のため、食事提供のある居場所づくり活動に取り組んでいる団体 |
ゆめ応援ファンド助成、特別助成 | 1月29日 | 東京ボランティア・市民活動センター | ボランティア・市民活動団体、またはそれらを推進している民間非営利団体 |
赤い羽根福祉基金2021年度助成 | 1月18日 | 社会福祉法人中央共同募金会 | ・社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利団体 ・公的制度では対応できない福祉課題の解決に向けた事業・活動 |
継続助成(第2回) | 1月16日 | 公益財団法人洲崎福祉財団 | 中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業 ・既存福祉サービスの強化 ・新規福祉サービスの創造 |
住まいとコミュニティづくり活動助成 | 1月13日 | 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 | 住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動 |
子どもの居場所づくり応援事業 | 1月8日 | 一般社団法人全国食支援活動協力会 | こども食堂等居場所に食を確保するしくみを整備する団体(インフラ整備、中間支援など) |
食の物流ネットワーク整備プロジェクト | 1月8日 | 一般社団法人全国食支援活動協力会 | こども食堂の課題解決のため物流ネットワークづくりに取り組み、食支援活動を行う地域の団体を圏域で支援する中間支援団体 |
経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成 |
1月8日 | 公益財団法人ベネッセこども基金 | 複雑化する子どもの課題に対して、中長期的視点で取り組む非営利団体 |
積水ハウスマッチングプログラム | 12月11日 | 積水ハウスマッチングプログラムの会 | サステナブル社会の構築に寄与する社会的活動、SDGsにつながる市民団体の活動 |
広域的市民ネットワーク活動等事業助成 | 12月3日 | 東京市町村自治調査会 | 多摩地域の複数の市町村からなる市民団体の広域的な活動 |
2021年度地球環境基金助成金募集 | 12月2日 | 独立行政法人環境再生保全機構 | 環境保全に関する幅広い分野 a.自然保護・保全・復元 b.森林保全・緑化 c.砂漠化防止 d.環境保全型農業等 e.地球温暖化防止 f.循環型社会形成 g.大気・水・土壌環境保全 h.総合環境教育 i.総合環境保全 j.復興支援等 k.その他の環境保全活動 |
森村豊明会助成金 | 12月10日 (後期) |
公益財団法人森村豊明会 | 学術や文化の振興、就労の支援、公衆衛生の向上、児童・青少年の健全な育成、教育・スポーツ等を通じた心身の発達及び豊かな人間性を涵養することを目的とする事業 |
2021年度防災教育チャレンジプラン | 11月30日 | 防災教育チャレンジプラン実行委員会 | 地域や学校で取り組まれる防災教育 |
2021年度児童・少年の健全育成助成 | 11月末頃 | 公益財団法人日本生命財団 | 地域活動の一環として定期的・継続的に実施している児童・少年の健全育成のための活動 |
大阪コミュニティ財団2021年度助成 | 11月27日 | 公益財団法人大阪コミュニティ財団 | 非営利団体が実施を予定している公益に資する事業 |
令和2年度第2回ボランティア活動推進事業助成 | 11月20日 | 公益財団法人車両競技公益資金記念財団 | 高齢者、心身障害児(者)に対するボランティア活動 |
手のひらパートナープログラム(第9期) |
11月15日 | 田辺三菱製薬株式会社 | 療養・修学・就労等、難病患者の生活の質(QOL)向上に取り組む団体 |
子どもの体験活動・読書活動 令和3年度助成募集 | 11月10日 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 | (1)子どもを対象とする体験活動や読書活動 (2)子どもを対象とする体験活動や読書活動を支援する活動 |
2021年度日本郵便年賀寄付金配分団体の公募 | 11月6日 | 日本郵便株式会社 | 配分事業は次の七つの分野とします。 ア 一般枠 (ア) 活動・一般プログラム (イ) 活動・チャレンジプログラム (ウ) 施設改修 (エ) 機器購入 (オ) 車両購入 イ 特別枠 (ア) 東日本大震災、平成30年7月豪雨、令和元年台風19号および令和2年7月豪雨の被災者救助・予防(復興) (イ) 新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止 |
中央ろうきん助成制度 カナエルチカラ~生きるたのしみ、働くよろこび~ |
10月31日 | 中央労働金庫 | 誰もが生きるたのしみと働くよろこびを享受できる地域社会の創造に向けた取り組み |
“子ども食堂”応援プロジェクト令和2年度助成 | 10月31日 | 公益財団法人オリックス宮内財団 | 子ども食堂を特定の場所で月1回以上運営している団体 |
令和3年度「キリン・地域のちから応援事業」 | 10月31日 | 公益財団法人キリン福祉財団 | 地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関わる幅広いボランティア活動。災害の復興応援・防災や公衆衛生に関する活動。 |
令和3年度「キリン・福祉のちから開拓事業」 | 10月31日 | 公益財団法人キリン福祉財団 | 障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点及び全国や広域で実施している団体。 |
NPO基盤資金強化資金助成 | 10月9日 | 公益財団法人SOMPO福祉財団 | (1)組織および事業活動の強化資金助成 (2)認定NPO法人取得資金助成 |
地域貢献助成2020年募集 | 10月6日 | 全国労働者共済生活協同組合連合会 | 「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」に関わる活動 |
「子供の未来応援基金」第5回未来応援ネットワーク事業 | 10月2日 | 独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター | 貧困の状況にある子供たちを支援する団体 |
※随時更新します。
<バックナンバー>
<表彰・募集一覧>