当センターがメールやちらしで入手した情報を元に、助成金情報を年度毎に掲載しています。
年度毎に掲載されている助成金の詳細はリンクしている助成団体にお問合せ下さい。
なお、当センターへの助成金情報のHP掲載依頼は、助成金申込みフォームからお送りください。
なお、市民活動に関する助成金情報でない場合には掲載しない場合がございますのでご了承ください。
※随時更新します。

<令和7(2025)年度の助成金募集一覧>

助成金一覧表の「名称」をクリックすると、当該助成金のページに移動します。
印は新規助成金情報

 

名称 応募締切 助成団体 助成金の対象・助成する事業
令和7年度子どもゆめ基金助成活動の募集 令和7年5月1日~6月17日

独立行政法人国立青少年教育振興機構

【趣旨】
「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行っています。
【対象となる活動】
子どもの健全な育成を図ることを目的に、以下の期間の活動に対して助成を行います。
○助成を行う対象期間:令和7年4月1日(二次募集の場合は10月1日)以降に開始し、令和8年3月31日までに終了する活動
○助成の対象となる活動:活動分野は7分野、活動種類は4種類とします
【対象となる団体】
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
1.公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
2.特定非営利活動法人
3.上記 1. 2. 以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く)
① 国又は地方公共団体
② 法律により直接に設立された法人
③ 特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
4.法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体

※随時更新します。

 

 

<令和6(2024)年度の助成金募集一覧>

助成金一覧表の「名称」をクリックすると、当該助成金のページに移動します。
印は新規助成金情報

 

 

名称 応募締切 助成団体 助成金の対象・助成する事業
ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド(NCIF)2025 プロジェクト

 

2025年3月3日(月) 17:00 ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド(NCIF)  ナイキはスポーツには世界を前進させる力があると考え、次世代の子どもたちの平等でより良い未来を目指して、遊びやスポーツを通じて彼らの潜在能力を最大限に引き出すことに注力します。
NCIFは、非営利団体や地域コミュニティ団体からの直接応募に基づいて実施されるナイキの唯一の助成プログラムです。
日本における本助成事業は2025年が4年目となり、ナイキジャパンが日本NPOセンターの協力で実施します。
【助成対象プロジェクト】
社会的な困難や生きづらさを有する当事者を主体とし、スポーツや身体を使うアクティビティを通じ、人と人とのつながりを創出したり、今あるつながりへの安心や信頼を深めたりするプロジェクト
【応募資格】
以下すべての要件を満たす団体が行うプロジェクトであること。
スポーツ活動が主体の団体である必要はありません。◆首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、福岡県北九州市のいずれかに主な拠点と活動の場があり、法人格を有する民間非営利団体(一般財団法人及び一般社団法人の場合、非営利徹底型に限る)。
◆2年以上の活動実績があること。
◆自らが企画する「スポーツおよび身体を動かすアクティビティ(※)」の実施を通じ、人と人とのつながりの創出や強化を促進する意欲があること。
◆助成対象のプロジェクトにおいて本プログラムが定める反差別、反暴力、児童保護の方針に同意できること。
◆交流会、報告会、セーフガーディング研修(全てオンライン)に参加できること。
【応募できる団体の区分】
a.   スポーツおよび身体を動かすアクティビティを主な活動とする団体
 応募プロジェクトの主な対象者に社会的な困難や生きづらさを有する当事者を含めることが条件となります。
b.   社会的な困難や生きづらさを有する子ども・若者を支援する団体
c.   当事者団体(セルフヘルプグループ)
 代表や理事、スタッフ自身に、団体が活動のテーマや対象とする社会的な困難や生きづらさの当事者性を有する者が複数含まれている団体をさします。
【助成額】
1件につき50万円〜250万円
※ ただし、応募助成額が直近会計年度の収入の30%以下に収まること。
【プロジェクトの実施期間】
2025年5月の契約以降、プロジェクトの開始時期に関わらず2026年4月まで
【応募方法】
以下よりご応募方法をご覧いただけます。
https://www.jnpoc.ne.jp/2400/news20250109/

 

2025年度地域福祉振興助成このリンクは別ウィンドウで開きます

2025年1月15日(水)~2月25日(火) 公益財団法人木口福祉財団

助成について】
この助成は、障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。

【応募資格】
障がい者等を支援する福祉活動、ボランティア活動に取り組む団体・グループ
※法人格の有無、活動の期間は問いませんが個人でのお申込みはできません

助成対象事業及び助成金額等の詳細はホームぺーをご覧ください

2025年度助成分

多摩地域市民活動公募助成

 

2025年2月14日(金)~2025年2月21日(金)17時 真如苑 【応募対象】
「東京都多摩地域」における市民活動団体のプロジェクト【応募受付期間】 2023年2月8日(水)~2月22日(水)
※消印有効。郵送に限定。申請書の持ち込みは受け付けられません。
【助成対象期間】
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
ただし、2023年5月末までに完了する事業は助成対象となりません)
【助成金額】

1プロジェクトあたりの助成上限金額 Ⅰ型25万円、Ⅱ型50万円
こどものみらい基金 随時
通年
一般財団法人
サウンドハウスこどものみらい財団
【応募条件】
1.こども達を支援する活動経験がある団体、個人
2.今現在、確実に実施できる支援計画があること
3.計画を実施するための資金の捻出が困難なこと
4.継続的に活動し、営利を目的としていないこと
5.特定の宗教や、政治思想に偏る活動でないこと
令和6年度下期 一般助成(東日本)
障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集
2025年1月6日~2月15日 公益財団法人 洲崎福祉財団 【対象事業】
・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・採択後、令和7年6月1日から申請事業を開始し、令和7年11月30日までに終了する事業
【対象団体】
・営利を目的としない次の法人格を取得している団体(公益財団法人・公益社団法人、一般財団法人
一般社団法人(非営利型限定)、社会福祉法人、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人ほか)
・法人格のない任意団体は、当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、これを証明する資料があり、且つ今後2年以内に法人化する予定がある営利を目的としない団体であれば対象
・難病患者会については、法人格の有無や活動年数などは不問
【対象事業】
障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
障害児・者に対する自助・自立の支援事業
採択後、令和7年6月1日から申請事業を開始し、令和7年11月30日までに終了する事業
【助成金】
半期予算5,000万円 1件あたりの上限金額は以下の通りです。(下限金額はいずれも10万円)
【福祉車両】400万円(今期より、100万円増額)※車椅子等の昇降装置を装備した、車両本体の消費税が非課税の車両
【一般車両】250万円(今期より、50万円増額)
【物品購入】200万円
【施設工事】300万円
【 その他 】200万円

公募助成「ネオニコチノイド系農薬問題」

2025年2月10日(月)

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト

【趣旨】 
 2025年2月10日(月)まで、アクト・ビヨンド・トラストは「ネオニコチノイド系農薬問題」に取り組む個人・団体への助成を公募しています。【対象】「ネオニコチノイド系農薬問題」に取り組む個人・団体

【助成金】

(1)1企画あたりの助成金上限:100万円
(2)2分野以上にまたがる案件は、1分野を超えるごとに1分野あたり50万円を加算した額を助成上限とします(例:2分野にまたがる場合の助成上限は150万円)。

大塚商会ハートフル基金 公募助成 地域住民が行う、地域の振興・課題解決事業このリンクは別ウィンドウで開きます

 

2024年12月16日(月)~2025年1月31日(金) 大塚商会ハートフル基金 【対象となる事業】地域住民が行う、地域の振興・課題解決事業【対象となる団体】
以下の(1)~(4)のすべてを満たす団体
(1)募集地域
東京都ほか指定の道府県に所在し、活動する団体
(2)活動人数・活動年数・法人格
4名以上で活動する非営利団体、かつ活動年数が3年以上。(法人格の有無は問わない)一般社団法人は非営利型のみ対象。学生のサークルは対象外。
(3)情報発信
インターネットを使用して活動内容を積極的に発信している団体
(4)推薦者団体の活動を理解し、かつ利害関係のない方による推薦がある団体。
【助成金額】
1団体50万円(総額300万円を予定)
* 支援決定後全額を一括でお支払いします。
【特定非営利活動法人市民社会創造ファンド】
「ジョンソン・エンド・ジョンソン コミュニティ・ヘルスケア・プログラム」2025 公募助成
2025年1月31日

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ JAPAN COMMUNITY IMPACT

【対象団体】
下記の要件を満たした団体に限ります(個人は対象となりません)。
◆助成対象となる活動に関わる民間非営利団体(法人格は問わない)(特定非営利活動法人、一般・公益法人、任意団体。任意団体の場合は会則があること)
◆活動の中でFLHWが重要な役割を担っていること
◆応募締切日時点で団体設立後2年以上の活動実績があること
◆団体のホームページやSNSなどで活動や団体概要が公開されていること
◆助成開始後、報告書の提出や報告会などへの出席に同意すること
*注意・補足事項
助成の対象となるプロジェクトの団体の役員および主たる実務者は、ジョンソン・エンド・ジョンソンの製品・サービスの使用に影響を与える立場のFLHW、公務員、およびその親族と、実質的なつながりがないこととします。この点については、審査の過程において確認させていただきます。
【助成期間】
2025年6月1日~2026年5月31日(原則、1年間)
2026年度以降も到達点の明確化/成果を生み出すことで中長期的に助成を受けられる可能性があります。
【助成金額】
1.助成金額・件数
1件あたり300万円程度
今年度の助成総額は、2,000万円程度を想定しています。
2.助成の対象となる費目
助成の対象となる費目は、プロジェクトの実施に必要な直接経費とします。詳細については「助成金の内訳についての注意事項」をご確認ください。
2025年度 障害者福祉助成金 募集 2025年1月31日

公益財団法人ホース未来福祉財団

【趣旨】
ホース未来福祉財団は、「障害者の自立及び社会参加に関する各種活動に対し援助を行い、障害者が健康的で明るい社会生活を営める環境づくりに貢献し、もっと幅広く障害者の福祉向上に資すること」を目的としています。
弊財団は、障害をお持ちの方々が健康的で明るい社会生活を営むために、周辺環境の障害を取り除く必要があると考えています。ソフト面はもちろんですが、実際に生活をしていく中でのハード面での障害が、まだ多く存在しています。様々な形でそう言った環境を整えるためにご努力頂いている方々に対して広く支援を行っていきたいと考えています。
応募される施設・団体は募集要項をご確認の上、助成金申請書に記入し、期限までに提出して下さい。
【対象】
助成対象事業・活動
①障害者の自立及び社会参加に関する活動
②障害者による又は障害者を対象とする文化事業(スポーツ・研究・出版等)
③障害者を対象とするボランティア活動
【助成金】
助成総額 5,000千円を予定 1件あたり最大400千円

※随時更新します。

<バックナンバー>

<表彰・募集一覧>