2月2日(水)のおりがみサロンが、「まん延防止等重点措置」の期間中で、ご参加される皆様の感染予防のため中止させていただきました。 2月は、おりがみの先生・山沢一枝先生と一緒に「おひなさまのリース飾り&箸置き」を折る予定 […]
カテゴリー: 最新情報
【イ】野崎淳之介 個展「楽園散歩」(1/17~1/30正午)(終了しました)
おかげさまで、終了いたしました。 === 狛江ラジオ放送(コマラジ)は当センターの社会貢献企業として登録。 協働で毎週金曜日「KOMAE AM フライデー アート サーカス」番組内で当センターに登録の市民活動団体を紹介し […]
【イ】【延期】団体向け講座「団体の未来を考えるプランを作ろう」(3/3)
公共施設の利用更新や助成金申請の手続きなど、団体の活動する内容を知らせる事業計画は、様々な場面で必要になります。 自分たちの団体がどこを目指して、どんな活動をしていくのか、活動の「今」を見つめて「未来」を描くプランを […]
【イ】【中止】「私のスキルを生かせるボランティアって何だろう」参加と協働市民フォーラム~第6回狛江☆サミット~
新型コロナ感染者の急激な増加に伴い、東京都でもまん延防止等重点措置が1月21日から2月13日まで発令されます。このため感染防止の観点から第6回狛江☆サミットの開催を中止することになりました。 === 〔日時〕 令和4年1 […]
【募】【中止】おやこで学ぶ 狛江の防災~多摩川水害から学ぼう~
新型コロナ感染者の急激な増加に伴い、東京都でもまん延防止等重点措置が1月21日から2月13日まで発令されます。このため感染防止の観点から「おやこで学ぶ 狛江の防災~多摩川水害から学ぼう~」の開催を中止することになりました […]
市民活動に関する市民活動団体へのアンケート調査へのご協力ありがとうございました。
市民活動団体へのアンケート調査にご協力いただきありがとうございました。 市民活動支援センターでは、アンケート調査の結果をふまえて今後の事業計画への反映や市民活動のしやすい環境づくりに役立ててまいります。
【募】12/12『3.11ユースダイアログ』参加者募集(終了しました)
~今年10年を迎えた東日本大震災。今だから、話せること~ 震災当時、小学生だったお二人は、どんな体験をされたのか。 震災からこれまでどのようなことを感じながら日々を暮らしてきたのか。 私たちはお二人の話から何を学び、学ん […]
【募】団体向けZOOM講座「市民に届け!工夫をしながら届ける私たちの市民活動」(終了しました)
新型コロナウイルスの影響もあり、ここ1、2年でZoomなどのオンラインの活用が増えてきました。便利な点も多く上手に使えば市民活動においても有効なツールとなります。でも、実際にどうやって活用したらいいのかわからないという方 […]
狛江市市民活動支援センター開設5周年記念イベントについて
今年4月に狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)が、開設5周年を迎えたことを記念して、10月と11月に実行委員会形式によりイベントを開催しました。 10月は木村大作監督トークショー(24日)、大西竜平七段に […]
【助】2021年度助成金公募(応募締切11月15日)
本助成事業は、各種社会福祉サービスがよりよく進められるように、施設等事業の活動を支援することを目的としているものです 。 1.助成対象 社会福祉法人及び特定非営利法人、任意団体等が実施している福祉事業のうち、比較的小規模 […]