こまえがお開館3周年!! これからもよろしくお願いします 開設当初は、「何をしてくれるところなのか?」「どこにあるのかわかりにくい」などのご意見も多くいただきました。しかし、スタッフの丁寧な対応と利用される市民の皆さんの […]
カテゴリー: 最新情報
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」7号(テキスト版)
広報誌「こまえがお」7号は2019年3月15日に発行いたしました。 本ページは、視覚障がいの方にも読むことができるページとなっておりますので、写真、イラストや四コマまんがなどはPDF版バックナンバーをご覧ください。記事の […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」7号(テキスト版) 2ページめ
特集:応援します!夢に向けて進みだした人たちを 「住み開き」を目指して【梶川 朋さん】 狛江第五小学校の近くで、自宅を地域に開放した居場所「野川のえんがわ-こまち-」を準備しています。市内に学童や地域センターはありますが […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」7号(テキスト版) 3ページめ
元気スクールグループ-通所型サービスB運営団体- 通いの場で健康と仲間づくり 平成22年に十数名の自主グループとして設立。現在95名の方々が市内5カ所で楽しみながら「自分の健康は自分で作る」運動に励んでいます。 参加の会 […]
【助】第17回「配食用小型電気自動車寄贈事業」(応募〆切:6月7日)
◎目的 高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほファイナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、高齢者向けに配色サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います […]
【助】第36回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業(応募〆切:5月24日)
◎目的 高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 ◎対象 […]
志賀泉さんコラム(2018年度)
第40回:パラリンピックの影で 僕の遠縁にあたるTさんは、子どもの時に小児麻痺にかかり下半身不随になり、生涯の大半を車椅子で送ったが、病院で知り合った看護師と結婚し子宝にも恵まれた。根がポジティブで、アクティブな人でも […]
【活】講座「会議のすすめ方を初歩から学ぼう」のご報告
団体向け講座『会議のすすめ方を初歩から学ぼう』を2月22日(金)に開催しました。 はじめに、講師の杉村先生より、今日のゴールが掲げられました。 ●話し合いの進め方のコツをつかんで帰る ●実践しようという気持ちになっている […]
【助】2019年度(第17回)「ドコモ市民活動団体助成事業」(応募〆切:3月31日)
◎目的:豊かで健全な社会の実現に向けて、全国の市民活動を支援。 ◎助成対象活動: ①子どもの健全な育成を支援する活動 ②経済的困難を抱える子どもを支援する活動 ◎助成対象: 1.日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動 […]
【助】平成30年度の助成金募集一覧
助成金一覧表の「名称」をクリックすると、当該助成金のページに移動します。 ※★印は新規助成金情報 名称 応募締切 助成団体 助成金の対象 ★2019年度(第17回)「ドコモ市民活動団体助成事業」 2019年 3月31日 […]