環境 高齢 国際 子ども 障がい 地域

※随時更新します。

<環境>

土・日 受入団体 活動内容・場所など
毎週日曜
10:00~
12:00 
狛江水辺の楽校 ・多摩川の環境整備活動や自然再生活動
・場所:多摩川・水辺の楽校
日曜
08:00~
09:00 
とんぼの会 ・狛江市立前原公園(とんぼ池公園)の管理・運営
・5月~10月は、第1・第3日曜日に活動
・11月~4月は、第3日曜日に活動
・問合せ:080-4340-8822(永嶋)
毎週日曜
08:30~
09:30 
のびのび会 ・小足立のびのび公園の清掃活動
・防災訓練、野外映写会、イルミネーション取付け
土曜日または日曜日
午前または夕方のご都合のよい時間(10分程度)
ふらっとなんぶ ・ふらっとなんぶの庭の畑の水やりと、メダカの餌やり

<高齢>

土・日 受入団体 活動内容・場所など
土日も可

11:00~17:00

NPO法人
狛江共生の家
草取り、庭の手入れ
土曜
10:00~
17:00
日曜
11:30~
13:30 
特別養護老人ホーム こまえ正吉苑 ・配膳・下膳の手伝い。レクレーションへの参加。
土曜
13:45~
15:00
特別養護老人ホーム
こまえ苑
・喫茶のお手伝い。
土日
9:00~
11:00
13:00~
17:00
介護付有料老人ホーム そんぽの家狛江 ・囲碁。お話し相手。傾聴。趣味の相手。
土曜
①10:00~
16:00
②14:00~
15:00
日曜
②14:00~
15:00
③14:00~
15:00
介護付有料老人ホーム イリーゼ狛江 ①草むしり、庭の手入れ。
②演芸
③喫茶店でお話し相手
土日
10:00~
15:00
介護付有料老人ホーム イリーゼ狛江 別邸 ・草むしり、庭の手入れ。傾聴。
土日
10:30~
11:30
14:00~
15:00
介護付有料老人ホーム らいふ成城西 ・傾聴。演芸。
土日
14:00~
15:00
介護付有料老人ホーム グランダ喜多見
・話し相手。お茶出し。アクティビティの補助。
・問合せ:03-5761-0267

<国際>

土・日 受入団体 活動内容・場所など
土曜
19:00~21:20 
狛江市公民館日本語教室 ・学習支援スタッフ、学習者同伴家族の見守りスタッフ、事務局スタッフ
・場所:西河原公民館

<子ども>

土・日 受入団体 活動内容・場所など
第2土曜日
11:00~14:00 
みんなの居場所 ・開催日の9時から西河原公民館の2階調理室で昼食づくり。
・配膳や食後のお楽しみ、交流などみなさんの得意分野でお力をお貸しください。
・年代は問いません。
・お皿洗いや食事作りに興味のある小学生も手伝ってくれています。
・調理・配膳以外にも、子どもたちが楽しめる簡単なものづくりなどの準備したり、一緒にやってくれる方、参加者のおしゃべり相手など楽しい居場所づくりを一緒に盛り上げてください。
2 第2第4土曜
第1第3日曜
NPO法人
こどもの遊びと育ちをささえる会・狛江
・遊び場づくりの手伝い、片付け等
・場所:西河原公園
・乳幼児親子への対応、傾聴
※長期的にかかわって下さる方
土日 NPO法人
国際自然大学校
・子ども達の日帰りや宿泊の自然体験活動の補助。Webサイトのフォームで申込。ボランティア説明会がある。
・東京都都市公園、多摩川など
※18歳以上の専門学校生や大学生のみ受け入れ
土曜
9:00~18:00 
狛江市立和泉児童館 ・小学生クラブの保育補助
・プログラム作業の準備、環境整備
・小学生プログラムのお手伝い。ハロウィン(10月)、クリスマス会(12月)

<障がい>

土・日 受入団体 活動内容・場所など
第2・4週日曜
10:00~12:00
NPO法人えるぶ

スペースえるぶ

日曜プールボランティア
・個別時間と全体プログラム時間とに分かれています。参加者は泳ぎたい人、プカプカ浮力を楽しむ人、温泉気分の人など、楽しみ方はそれぞれ!

<ボランティアにやって頂きたいコト>
◎泳ぎが得意でなくても大丈夫!
◎皆と一緒にプールを楽しんでください。
◎更衣や泳ぎの補助、プール内でのおしゃべり・エクササイズパートナーなど。
◎日時:毎月2回(第2・4週目の日曜)、10時~12時
◎場所:あいとぴあセンター4F屋内プール
※毎回の参加でなくても大丈夫です。
(記事掲載日:2024/10/11)
第1週土曜
10:00~17:00
NPO法人えるぶ

スペースえるぶ

土曜日 休日ほっとプレイスボランティア
・特にプログラムは組まず自由に好きな事さぐりながら過ごせる時間です。
例えば。。。買い物、メイク、動画鑑賞,ゲーム、散歩など何でもOK
<ボランティアにやって頂きたいコト>
◎個別パートナー・配慮者、おしゃべり相手
◎特技を生かして講師役出来る方(珈琲・紅茶、ネイルやコスメ、手品など)
◎日時:毎月第1週目の土曜日 10時~17時
◎場所:えるぶ教室
※毎回でなくても&午前・午後だけでも大丈夫です。
※都合の良い日・時間帯でご協力下さい。
(記事掲載日:2024/10/11)
第1第3土曜
10:00~12:00
はぴみゅーずフィギャーノート研究会 ・ユニバーサルデザインの楽譜を使ったバンドおよびアンサンブルクラブ活動を西野川4丁目の事務所にて。
一緒に演奏に参加する。遠征の付き添い。
4 土・日
(7月~9月)
6:00~11:30
(10月~)
8:30~12:30
NPO法人 福祉ネット「ナナの家」 ポニー&ファームボランティア募集

◇場所:こどもデイサービスすてっぷ、小屋、遊び場等
◇内容:ポニーの世話・子どもたちの活動補助
◇持ち物:汚れてもいい服・動きやすい運動靴・水筒・帽子

★詳細についてはお問い合わせください。
★18歳以上の方、馬の活動経験者歓迎

5 毎月1回、土曜
13:30~16:30
オレンジエコー 視覚障害者のカラオケサポートボランティア募集

・毎月1回、土曜日13:30~16:30迄、上和泉地域センター音楽室にて視覚障害者のカラオケ会(オレンジエコー)があり、現地でカラオケをサポートする(主に、選曲の歌詞を読み伝える)。
上和泉地域センター音楽室は施設の利用抽選結果次第の為、判明後、次回の活動日時を事前に連絡。
活動対象年齢:高校生以上の方。
(記事掲載日:2024/09/25)

<地域>

※対象年齢等についてはお問い合わせください。
※詳細は、狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)へお問合せください。

環境 高齢 国際 子ども 障がい 地域

<当センターでのボランティア募集>
<無償ボランティア募集(こども)>
<無償ボランティア募集(高齢者)>
<無償ボランティア募集(障がい)>
<無償ボランティア募集(地域)>
<無償ボランティア募集(国際)>
<無償ボランティア募集(その他)>
<有償ボランティア募集>
<土日にできるボランティア一覧>
<狛江市役所でのボランティア募集>