主旨) 人口減少社会の中、まちの価値の落ちない、選ばれる地域づくりが求められています。「住まいのまちなみ」は、地域の方々が積極的に維持管理、運営することで、豊かな暮らしの場へと育まれていきます。また、高齢化や防災・防犯、 […]
投稿者: komaekubo1234webmaster
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(PDF版)
広報誌「こまえがお」8号は2019年7月15日に発行いたしました。 本ページは、PDF版です。 記事のテキスト版は、入力ボランティアさんに協力していただいております。 ※当センターでは、入力ボランティアを随時募集しており […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(テキスト版)
広報誌「こまえがお」8号は2019年7月15日に発行いたしました。 本ページは、視覚障がいの方にも読むことができるページとなっておりますので、写真、イラストや四コマまんがなどはPDF版バックナンバーをご覧ください。記事の […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(テキスト版) 4ページめ
四コマ漫画 夏といえば・・・ 作:夏生まれ冬育ち 【作者紹介】夏生まれ冬育ちさん 「今年は、狛江の空に大きな花火があがりますように・・・好きな色で塗ってくださいね」 投稿ありがとうございます。 ※今回の漫画は塗り絵になっ […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(テキスト版) 3ページめ
狛江市 手をつなぐ親の会 子供たちが地域で安心して豊かに暮らせるように ★活動内容 「狛江市手をつなぐ親の会(以下、親の会)」は狛江市の知的障害児・者の親の会として1965年(昭和40年)に発足しました。子供たちが幸せに […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(テキスト版) 2ページめ
特集:まちを元気に!まち活 新たな文化を地域に加えていく 五小夏祭り 五小夏祭りといえば、山梨県小菅村からやってくるヤマメ!炭火で焼いたヤマメの味はサイコー!! 五小保護者が中心となって楽しいお祭りを企画します。 ※ヤマ […]
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」8号(テキスト版) 1ページめ
こまえくぼ1234はみなさんの おもいをかたちにします!! ★堀川 康さん:宇宙開発に携わってきた経験から宇宙の話を伝えたい こまえ市民大学で講演を行いました 2017年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)を退職した後、時 […]
【募】公園・夢プラン大賞 2019(応募〆切:9月30日)
公園で「実現した夢」「やりたい夢」を募集しています! 「公園・夢プラン大賞」は全国の公園緑地を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査表彰するもので、公園 […]
【助】令和元年度上期 障害児・者に対する自立支援活動への助成募集(応募〆切:8月31日)
<応募要領> ●応募地域:関東1都6県(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬) ●対象事業: ・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動。 ・障害児・者に対する自助・自立の支援事業。 ・助成決定以降、令和元年 […]
【助】子供が輝く東京・応援事業 助成団体成果報告会・令和元年度公募説明会(6月30日、7月2日)
【定額助成(新たな取り組みへのチャレンジ)】 公益財団法人東京都福祉保健財団では、社会全体で子育てを支えることを目的として、都の出えん及び企業等の寄附による基金を活用し、NPO法人等が取り組む、結婚、子育て、学び、就労ま […]
