体験学習の動画の撮影と編集の作業を担当してくださる方を募集します。 「動画の撮影や編集が得意」「仕事や趣味でやったことがある」という方、withコロナ時代の体験学習作りに力を貸してください。 グループでもOKです。 ●活 […]
投稿者: komaekubo1234webmaster
【募】聞こえない人に文字で伝えるパソコン文字通訳(要約筆記)講習会 受講生募集
皆さんは人生の途中で耳が聞こえなくなった方がいることをご存知ですか? そうした方々の多くは手話を知らないので、文字で伝えてほしいと思っています。 文字通訳(要約筆記)は、話し手の言葉や声・音をその場で文字にして伝える方法 […]
【イ】介護ボランティア講師陣によるNPO&施設のためのビジネス基礎講座「オンラインで支援者を拡大しよう!!」
NPOや福祉施設等の非営利団体が企業や社員ボランティアと協働したり、より多くの理解者・支援者を増やすために基本的なビジネス・コミュニケーションについて学び、活用しましょう! 今年はZoomを使ったオンラインでの開催です。 […]
【募】小池邦夫氏講演会「狛江で育った絵手紙」~絵手紙の源流 武者小路実篤~
狛江市政施行50周年記念「絵手紙発祥の地-狛江」 小池邦夫氏講演会「狛江で育った絵手紙」~絵手紙の源流 武者小路実篤~ 昭和45年市制施行後、昭和56年に狛江郵便局で日本初の絵手紙教室を実施してから現在まで、狛江において […]
【イ】狛江の飲食店で食べて応援キャンペーン(7月1日(水)⇒8月31日(月))
感染拡大を予防するための『新しい様式』、これまでとちょっと違うけれど、「おいしい!」は変わらない! 店内飲食でも、お持ち帰りでも、応援をお願いします! 1.キャンペーン参加店は「新型コロナウイルス感染症対策推進宣言」ポス […]
【募】狛江市政施行50周年記念「絵手紙発祥の地-狛江」公募展の絵手紙募集!!(応募期間:6/1(月)-7/31(金))
狛江市では市制施行50周年を記念し、全国から絵手紙を募集、公募展を開催します。送っていただいた絵手紙は公募展にて全て点字します!! また、集まった絵手紙の中から25点を選出し、表彰式にて受賞者25名を表彰します。受賞者に […]
【ボ】在宅での入力ボランティアを募集しています
こまえくぼ1234(狛江市市民活動支援センター:以下「当センター」という)では、チラシなどの紙の情報から、ホームページ掲載用の文字データを起こす在宅でできる無償の入力ボランティアです。パソコンで文字入力の勉強をしている方 […]
【助】Panasonic NPO/NGOサポートファンドfor SDGs(応募締切:7月31日)
NPO/NGOが持続発展的に社会変革に取り組めるよう、組織基盤の強化に助成します。 1. 助成対象団体 ・民間非営利組織であること ・団体設立から3年以上であること ・日本国内に事務所があること ・有給常勤スタッフが1名 […]
【募】第21回ヤマト福祉財団小倉昌男賞(応募締切:9月15日)
当財団では、障がい者の仕事づくりや雇用の創出、拡大、労働条件の改善などを積極的に推し進め、 障がい者に働く喜びと生きがいをもたらしている人の中から毎年2名の方に『ヤマト福祉財団 小倉昌男賞』を贈っています。 あなたの周り […]
【助】地域助け合い基金(助成期間:2020年5月18日から随時)
さわやか福祉財団では、各地で住民が働きかけている助け合いの灯を絶やさぬよう、「地域助け合い基金 コロナ禍を乗り越えて共生社会へ」をスタートしました。この基金は、助け合いの現場におけるコロナ禍被害への支援及びその後の共生社 […]