こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」7号(テキスト版) 1ページめ

こまえがお開館3周年!! これからもよろしくお願いします

開設当初は、「何をしてくれるところなのか?」「どこにあるのかわかりにくい」などのご意見も多くいただきました。しかし、スタッフの丁寧な対応と利用される市民の皆さんの温かく、時には厳しい励ましのおかげで、少しずつ知っていただけるようになり、ここまで来ることができました。市民活動の拠点として、まだまだ未熟ではありますが、皆さんの「思いをカタチに」することができるように、市民が集うセンターとなるよう、ひとつひとつ進めてまいりたいと思います。
【センター長  日比野 浩】

3年間を振り返って・・・

【狛江市[センター設置者]政策室長 田部井 則人】
開設から3年、センター職員が一つ一つ丁寧に対応された結果、新たな団体の設立だけでなく、団体同士のつながりも多く生まれ、活発な市民活動がハッキリと感じ取れます。狛江で活動されている方はまだまだいらっしゃいます。何か始めてみたいと思っている方もたくさんいらっしゃいます。今後も市民活動の旗振り役・サポート役としてともに頑張りましょう。

【狛江市社会福祉協議会[センター運営者]事務局長 小楠 寿和】
センター開設より、多くの方々にご利用いただきました。こまえボランティア・センターの経験を生かしながら、センターの認知度を上げることに尽力した3年間でした。特に新しい課題に対して、関係者とネットワークを作り取り組めたことは、大きな成果となりました。これからも、より多くの市民の方が市民公益活動に参加できるよう運営に努めてまいります。

どんなとき、「こまえくぼ」を使っていますか? ~利用者にお聞きしました~

大我さん:悩んだら・・・

おしゃべりと手芸を楽しむサークル「たまりば」代表の大我さんは、こまえくぼの開所後間もなく、PR方法について相談に来ました。その約半年後にも、「若い方にも参加してほしい!アイディアを作品に活かしたい!! 裁縫に困っているお母さん達のお手伝いもしたい!!!」と再び相談に。相談を受けて、子供関係の団体と協力することを提案。お母さん達の参加には結び付きませんでしたが、その後も考えを巡らせながら活動を続けている大我さんと「こまえくぼ」には、相談したいときに連絡を取り合う関係が続いています。(作品の売上の一部は、あしなが育英会に寄付しています。)

立島さん:話を聞いてほしい時に

昨年9月に狛江市に住む認知症高齢者とその介護者を支援するサークル「りんごの木を植える」を立ち上げた立島さん。打ち合わせにフリースペースを利用したり、ふらっと立ち寄って疑問点を職員に話したり、色々なアイディアを職員にぶつけて頭の中を整理したりと「こまえくぼ」をうまく使っています。この様な使い方も「こまえくぼ」の利用法の一つです。立島さんにお聞きすると「フリースペースのPCを使えて、職員にすぐ相談できる。すごく助けになっています。何よりも『こまえくぼ』の温かい雰囲気がサークルの活動には欠かせない!」とうれしいお言葉をいただきました。

こまえくぼ1234運営委員さん リレートーク

【青木 香奈さん(ごはん+居場所おかえり)】
長男が生まれ心許ない日々に、出会った公民館講座。活動の中で、一緒に考えたり共感できない自分がそこにいました。正解や自分の評価が気になり、自分はどう思うのか見えない私でした。ありのままのあなたが大事と受け止められる経験を重ね、少しずつ自分や人が見えていきました。大切なことに気づいた人とのつながりが私にとっての狛江です。「こまえくぼ」が繋ぐ人の思いに元気を貰いながら、やっていきたいと思います。

【佐藤 新哉さん(東京ボランティア・市民活動センター)】
実家が多摩川をはさんだ向こうの川崎市多摩区でしたので、狛江には勝手な親近感がありました(その昔は、狛江も神奈川だった時代があるそうですが)。今は「エリアは大きくなくとも、多様な市民による、いろいろな活動がぎっしり詰まっている町」というイメージです。こじんまりとした地域感を強みに、もっともっと地域や市民が縦横無尽につながっていく街を目指して、このセンターも活動していけるといいですね。

「こまえくぼ」をもっと使おう ホームページで世界へ発信!

「こまえくぼ」のHPができて2年経ちました。登録団体の4割がイベント告知、活動報告、ボランティア募集でHPを利用しています。メンバー内共有や情報誌の掲載に利用する団体も。SNSが苦手な方には、投稿サポーターが使い方をサポートします。投稿サポーターが大活躍するHP利用説明会にはこれまで20団体が参加し、「こまえくぼ」のHPを利用して情報を発信できるようになりました。インターネット環境があればどこでも見られるHP。「狛江でこんなボランティアがあるよ。」とフランスにいる娘さんから教えられて活動している女性がいます。世界に発信できるので、開催場所には“狛江市“と入れてくださいね。

2ページめへ
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」7号(テキスト版)へ