災害時に命を繋ぐ「非常食」を備蓄していますか?私達が住む狛江市の非常食の備蓄量は8300人の3日分しか備蓄されていません。自然災害が起こった時あなたは何を食べますか?缶詰やアルファ化米を使った災害時に大活躍する非常食レシ […]
カテゴリー: 最新情報
【募】こまえくぼ1234 投稿サポーターを募集します!
こまえくぼのホームページには団体が情報発信できる専用のページがあります。こまえくぼに団体登録することで利用できるようになります。市民団体が自身の活動を発信する、イベント開催を告知する、ボランティアの募集や団体内の情報共有 […]
アナログゲームで遊ぼう会(2/24)
アナログゲームって? パソコンやゲーム機で遊ぶゲームではなく、みんなでテーブルを囲んで遊ぶゲームをボードゲーム、アナログゲームといいます。日本に古くからある囲碁や将棋もそうですし、トランプやウノ、オセロはみなさんも遊ん […]
映画会×国際交流カフェ(2月25日)
◎日時:2018年2月25日(日)13:00~16:00 ◎会場:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234) ◎参加費:200円/人 ◎参加対象者:大学生から30代程度の若者、外国人の方 ※国際交流に興味のある方な […]
「赤い羽根福祉基金」平成30年度助成(応募〆切:1月24日)
共同募金運動70年を記念し昨年度創設され、全国で共通する生活課題や福祉課題の解決に向けて取り組む事業に対して、単年度から最大3か年、年間上限1,000万円の助成を実施します。 ◎助成対象: 社会福祉・地域福祉の推進に寄与 […]
おしゃべりしに来ませんか?(1/25)
◎日時:平成30年1月25日(木)14:00~16:00 ◎場所:こまえくぼ1234 フリースペース ◎参加費:無料 ◎申込み:こまえくぼ1234 電話:03-5761-5556まで ◎年齢・性別に関係なく日頃感じている […]
ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド助成」募集(応募〆切:1月31日)
◎趣旨 東京都内おけるボランティア・市民活動の開発・発展を通じて市民社会の創造をめざすために地域住民や民間団体のボランティア・市民活動に対し必要な資金の助成を行います。 ◎対象 ボランティア・市民活動団体、またはそれらを […]
記録映像とトーク『チェルノブイリとフクシマ』(12/16)
情報紙「えくぼ」にコラムを連載している作家・志賀泉が、今年9月、チェルノブイリを訪問してきました。その旅で撮影してきた記録映画を上映し、農村で暮らす老夫婦、サナトリウムの子供たちなど、前向きにたくましく生きる人たちの姿を […]
こどもオポチュニティーズクラブ基金(応募〆切:1/31)
◎助成目的:こどもの心と体の健やかな成長を願い、こども社会に格差ない「平等の機会」を支援する。 ◎助成対象:東京都・神奈川県・静岡県内において食糧支援活動を行う団体・個人で以下の用件を満たすもの 1.こどもに対して無料の […]
H29年下期 洲崎福祉財団 障害児者に対する自立支援活動への助成募集(応募〆切:1/31)
●応募地域:首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ●応募資格: 原則として非営利法人とし、個人及び営利法人は除外。但し、法人格でない場合でも、3年以上の継続的な活動実績があり組織的に活動を行っているグループであれば対象。法 […]