こまえくぼ1234では、日本折紙協会講師の山沢一枝さんに協力していただき、折り紙に関心のある方々を対象に、楽しみながら折り紙の技術を高めるためるための「おりがみ教室」を開催しました。 1回目 2019 年 8 月 7 […]
投稿者: komaekubo1234edit
【助】災害時要支援者緊急支援事業(応募締切:2月26日)
○中央共同募金会では、これまで「赤い羽根災害ボランティア・NPO活動サポート募金(災害ボラサポ)」により、災害支援活動に対する助成を行うなかで、災害時特に特別な配慮を有する「災害弱者」といわれる人々にとて、発災時の避難や […]
【助】当事者会のピアサポート支援事業~生きづらさを抱えた者に対する当事者活動支援事業~(応募締切:2月9日)
○中央共同募金会では、これまで「赤い羽根福祉基金」を通じて、様々な「生きづらさ」を抱える人々の当事者会や、そうした人々の家族会など、当事者同士の力を活かして行われる支援活動に助成し、その有効性に着目しています。 ○この度 […]
【イ】「おりがみ教室」参加者募集(2月5日)
毎月第1水曜日の午後、こまえくぼフリースペースで「おりがみサロン」を開催しています。 2月は「お雛さま」をテーマとした”おりがみ教室”を開催します。 折紙に興味のある方、折り紙を活かしてボランティアをしたい方などのご参加 […]
【助】地域福祉を支援する「わかば基金」(応募締切:3月31日)
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。 2020年はNHK厚生文化事業団創立60周年を記念して、支援グループを増やします。 福祉にとって厳しい時代だから […]
【助】2020年度子どもの安心・自信・自由を守る基金助成(応募締切:2月10日)
「子どもの安心・自信・自由※1を守る基金」は、心とからだを傷つける暴力から子どもを守る取り組みを支えるためのしくみです。 子どもが育っていく上で大切な3つの権利”安心・自信・自由”を守るための予防教育活動を支援していくこ […]
【助】東急子ども応援プログラム(応募締切:3月2日)
すべての子どもが安全・安心で心豊かに暮らせる生活環境づくりを応援したいという願いから、「東急子ども応援プログラム」を開始します。 子どもは一人ひとり多様な可能性を持っています。しかし、慌ただしい生活時間や限られた人間関係 […]
【助】芸術文化による社会支援助成(応募締切:3月2日)
さまざまな社会環境にある人が共に参加し、個性を尊重し合いながら創造性を発揮することのできる芸術活動や、芸術文化の特性を活かし社会や都市のさまざまな課題に取り組む活動を助成します。 社会における芸術文化の新たな意義を提起し […]
【助】WAM助成<通常助成事業>(応募締切:2月3日)
社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やか […]
【助】WAM助成<モデル事業>(応募締切:2月3日)
社会福祉振興助成事業(WAM助成)では、地域共生社会の実現に向けて、通常助成事業のほかにモデル事業を実施しています。 今般、社会課題が一層複雑化するなか、これまで民間福祉活動団体が培ってきたノウハウをもとに事業をさらに発 […]