こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」創刊号 4ページめ

笑顔のひと

明治大学3年生 諏訪部 汐さん、明治大学2年生 荒神 裕さん

◆どんな活動をしていますか?また、その活動に参加するきっかけや動機を教えてください。

大学のサークルに入部し、狛江市の重度障がい者の会“あすなろ”のボランティアをしています。月1回、各種イベントで交流しています。
諏訪部さん:先輩に誘われて。最初は一度行ってみようかな。あすなろは楽しくてずっと続いている。
荒神さん:サークル部に入部。どの部門にしようかなと思っていましたが、“あすなろ”に参加したら楽しくて担当になりました。

◆その活動の中で一番心にのこっているエピソードを教えてください。

諏訪部さん:4年生卒業ありがとうの会で、ボランティアの学生と会員さんとの心温まるふれあいに感動しました。
荒神:担当した会員から初めて名前を呼ばれた時です。

◆地域の活動に参加したい人に向けてメッセージをお願いします。

諏訪部さん:最初は若いことと、経験のないことなので、障がい者と交流することが不安です。同じ思いのある友人と一緒に参加してみると心強いです。
荒神さん:やりたいことはやってみる「勇気」が大事だと思います。高校生の時から興味がありましたが、勇気がなくてできませんでした。大学のサークルで一歩踏み出すことが出来ました。

◆今後の抱負

諏訪部さん・荒神さん:会員との交流でたくさんの感動をもらいました。自分が落ち込んだり、つらい時も“あすなろ”の活動で元気をもらい、また頑張れました。
これからの人生、全然違う道に進んでも、どこかで何かのボランティア活動に参加したいです。

手話講習会でききました! アナログ twitter 「〇〇なら、もっと笑顔になれる」

  • 子供たちと歌を一緒に歌って、手話をつけて、発表会が出来るといいナ(MOMO)
  • お年寄りと小さな子供、そのお母さんが交流できる憩いの場があるといいな(りかちゃんママ)
  • 多摩川の土手が柔らかい舗装道になったらいいな。散歩やジョギングがもっと楽しくなります。(プ―さん)
  • みんなが少しずつまわりにやさしくなれたらいいなぁ~ 歩きタバコは絶対や・め・て!!(丸ちゃん)
  • 食品ロス 買いすぎない 作りすぎない 残さない 捨てない それでも・・・なら 人から人へ継ぐみんな 笑顔!(ユッキー)
  • 絵手紙を勉強したい! 夜の絵手紙教室があるといいなあ・・・認知症の親と絵手紙で会話してみたいです。(ファンタ)
  • 狛江が楽しくなる様な地図が欲しい。(ピーマン)
  • 子ども達が自由に勉強できるスペースがあると良いですね!!(ぱるるん)

市民活動プラスワン情報

市民活動に役立つヒントや、よくある質問などを「こまえくぼ」のスタッフがご紹介します。普段の活動にちょっとプラスしてみませんか?

◆ルールを「見える化」してみよう!

どんなグループ・団体にも、大事にしたいことや、メンバー間のルールがあるのではないでしょうか。
みなさんの活動するグループ・団体では、そうした「なんとなくのルール」を規約や会則として「見える化」していますか?「難しそう…。」と苦手意識を持たれる方も多いのではないでしょうか。確かに、ルールを決めることは、ちょっぴり骨が折れますね。
「会則」や「規約」は、活動するうえでの団体の指針やルールを文書化したものです。活動する上で迷ってしまったとき、新しいメンバーが増えた時など、メンバー間で共通認識を持つときに大変役立ちます。また、第三者からも見える形になっていることは大事なことです。
活動を続けていく中で、ルールに疑問が出てきた時や、活動に変化があった時など、必要によって見直していくことも大切です。その際は、必ずグループのメンバーで話し合って決めましょう。
さらに、「活動計画書」や「活動報告書」、「予算書」や「決算書」など、活動内容やお金の使い方について、予定や報告としてまとめておくこともオススメです。施設利用等の登録申請や、活動を発展させるための助成金申請の際にも、比較的スムーズに申請できます。
それぞれの書類については、任意の団体やグループであれば決まった形はありません。市民活動支援センター「こまえくぼ1234」には見本もありますし、作成のお手伝いをすることもできます。新しい年度に向けて「つくってみよう!」という場合には、ぜひご相談にいらしてください。
あまり難しく考えすぎずに、「私たちの団体って、こんな団体だよね!こんな活動だよね!」と、活動についてのメンバーの思いや、なんとなく決まっている事柄などを書き出してみるところから初めてみるのもいいでしょう。活動についてみんなで見つめ直す良い機会になるかもしれません。

四コマまんが『こまえがお』創刊

作:なかはた じゅんこ

  • 読者
    『こまえ』の『えがお』で『こまえがお』か。よくあるパターンね。
  • コマちゃん
    いろいろな人、活動をクローズアップしているから、『こまえ の かお』とも言えるのです。
  • コマちゃん
    他にも、こまえ が おっ!?とか、こまえが オーッ!!とか。
  • 読者
    あとづけでしょ?
  • コマちゃん
    とにかく、狛江中がハッピーになってほしいのですっ!!

編集製作は、私たちが担当しました

創刊号『こまえがお』をお読みいただき、ありがとうございます。
出来栄えは如何でしょうか。忌憚のないご意見をお待ちしております。
また、多くの方にご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

「こまえくぼ1234」広報部員大募集

1年間に3号(3月号・7月号・11月号)『こまえがお』を発行します。
4コマ漫画でもご案内の通り、「読んだ方が笑顔になる」「読んだ方が元気が出る」を目指して取材や編集に取り組んでいます。興味のある方、楽しく狛江を知りたい方、広報誌作りにお力をお貸しください。
お問合せ先:「こまえくぼ1234」03-5761-5556 志田まで

1ページめへ
こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」創刊号へ