あなたも笑顔サービスの協力会員になりませんか 笑顔サービスは市民相互扶助の考えをもとに、住民同士の『ささえあい』『まなびあい』の活動として成り立っている会員制による住民参加型の有償家事援助サービスです。 「できる時に、で […]
カテゴリー: 最新情報
平成30年度 日社済「社会福祉助成事業」(応募〆切:12/15)
公益財団法人日本社会福祉弘済会は、少子高齢化が進展し、多様化する福祉需要のなかで社会福祉の向上を目指した“研修事業”や“研究事業”に助成することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的といたします。平成30年度も […]
~自立生活プログラム~ お金のことを学ぼう! 参加者募集
・狛江でひとりぐらしをするにはどんな準備をしたらいいの? ・生活に必要なお金の事を一緒に考えてみましょう 日にち) 平成29年11月9日(木)~平成30年1月25日(木)までの合計7回 (原則7回の連続講座です) 時間) […]
「手のひらパートナープログラム」第6期助成団体募集(応募〆切:11/15)
難病患者さんの「生活の質(QOL)向上」のために、難病患者団体、支援団体が実施する活動への助成金プログラムです。 世界中の製薬会社が力を尽くし創り出した医薬品でも、治すことのできない難病が未だ多く存在します。田辺三菱製薬 […]
平成29年度手話入門講座 参加者募集(申込〆切:10/31)
手話をはじめたいけれど、まだはじめられていない方、手話にふれて、楽しく手話でお話してみませんか? 【日時】平成29年11月6日・13日・20日・27日、12月4日 毎週月曜日 午前10:00~12:00【全5回】 【会場 […]
中和泉町会 広報部の仲間を募集します
中和泉町会事務局からのお願いです。 中和泉町会は「町会ネット」(随時)と「お知らせダイジェスト」(毎月)を発行し会員の皆さまに配布しております。それらのメディア能力を高めるために、広報部では一緒に活動できる方々を募集して […]
お待たせしました 広報誌「こまえがお」2号のテキスト版を掲載!
広報誌「こまえがお」2号は2017年7月15日に発行されておりますが、テキスト版での掲載の準備ができました。 このテキスト版は、視覚障がいの方にも読むことができるページです。 テキスト版ですので写真、イラストや四コマまん […]
平成30年度「キリン・地域のちから開拓事業」(公募助成)(応募〆切:10月31日)
◎概要 障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている次のような団体に対して助成いたします […]
平成30年度「キリン・地域のちから応援事業」(公募助成)(応募〆切:10月31日)
◎概要 障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関 […]
2018年度 年賀寄付金配分団体の公募(応募〆切:11月10日)
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)は、2018年度年賀寄附金配分団体の公募を2017(平成29)年9月11日(月)から開始します。 寄附金付年賀葉書による年賀寄附金助成は、1949(昭和24) […]