こまえくぼ1234広報誌「こまえがお」9号(テキスト版) 4ページめ

四コマ漫画 食欲を満たす秋 作:根っからのきのこ好き

【作者紹介】根っからのきのこ好(ず)きさん

「最近、クリームシチューにヒラタケを入れるのがお気に入りです!ぜひ」
投稿ありがとうございます。

1コマ目

今回は「〇〇の秋」というテーマを与えられたようですよ~

「こまえがおの4コマのテーマ、〇〇の秋 かぁ」
わかいお母さんが悩んでいます。

2コマ目

わかいお母さん。いろんな秋を思い浮かべて楽しそうです。

野球のバットとボールを思い浮かべて スポーツの秋?
開いた本を思い浮かべて 読書の秋?
むかし吹いたのかな、サックスフォーンを思い浮かべて 芸術の秋?
焼き芋もおいしいね 食欲の秋?

※そういえば、お母さんのエプロンもサツマイモの色とおんなじだあ。

3コマ目

お母さんはなかなか決まらなくて、本を読んでいる娘に聞いてみました。

「ねぇねぇ 秋になったら 何が食べたい?」

娘は本を読みながら「うーんとねぇ」

4コマ目

「もみじまんじゅうかなぁー」

お母さんはもみじまんじゅうを思い浮かべながら、「たしかに秋・・・まちがいなく秋・・・」と思ったのでした。

※これは実話です。

笑顔のひと

第37代狛江青年会議所理事長 音楽の街―狛江エコルマ企画委員会 中村昌弘さん

結婚を機に狛江に住んで11年目、市内でも多方面で活躍の場を広げているシテ方金春流能楽師の中村昌弘さん。能楽を広めるための活動や思いを語っていただきました。

能を始めたきっかけは?

2歳11か月の時、母の趣味の影響でお稽古を始めました。現在は、一番歴史が古いといわれる、金春(こんぱる)流に所属して活動しています。市内に妻と息子2人の4人暮らし。息子も稽古に励んでいます。

どんな活動をしていますか?

狛江に転入した直後に、能楽師としての活動を狛江市で広めたく、エコルマホールに足運び相談したところ、能楽講座開催に結びつきました。以降、現在も年に4~5回能楽体験講座を行っています。更に小学校で能という伝統文化を伝える講習会を行う中で、和泉小学校の子ども達から能を継続してやりたいという手紙が届きました。それを機に伊豆美神社で9年。現在、お稽古場所は変わりながらも幼稚園年中~小学6年生のお子さん達が月4回のお稽古に励んでいます。
今までの活躍の中で、小さな街狛江で色々な人に出会い、桜まつりへの出演依頼もありました。今年は、古民家園で子ども達の体験や春にちなんだ演目を舞いました。秋からは、コマラジのパーソナルティーをやることになりました。

今後の抱負・夢は?

能楽師としてのキャリアを積むこと。また、狛江での企画した活動を元に入口だけでも親しみやすい能の普及、そしてより多くの子ども達に能を知ってもらいたいです。

アナログtwitter 飲食店で聞きました

なぜ狛江でお店を開いたのですか?狛江の魅力は?
  • 人の豊かさを感じられる狛江! 狛江をもっとHAPPYに! ・・・COUP DE COEUR
  • 1軒のCAFEから狛江の人々の「1日」を豊かに彩りたい ・・・The BACKYARD CAFE
  • 緑豊か かつ アクセスが良い住みやすい街 ・・・K.Base Roastery Lab.
  • 昔ながらの個店もありながら新しい流行にも敏感で柔軟に受け入れてもらえる土壌がある温かい街 ・・・日本酒と豆皿料理 醸
  • 小じんまりとしていて、人が優しく、住みやすい! ・・・カフェ&ギャラリー広洋舎
  • 人と人との距離・つながり ・・・がくや

市民活動 プラス1(PlusOne)情報

行事保険・ボランティア保険の加入、相談は「こまえくぼ」で受け付けています。

皆さんは「行事保険」聞いたことありますか?

「万が一、参加者がケガをしたらどうしよう。」ということが行事主催者の気になる事の一つにあると思います。「行事参加者が歩行中に転倒してケガをして足を骨折したら。」「参加者用テントが崩れて怪我人が出てしまうかもしれない。」等、万が一のことを補償してくれるのが「行事保険」です。ケガで病院に通院したら、一日目から保険をもらう事ができます。また提供した食べ物が原因で食中毒にかかった場合にかかる治療費等の賠償も補償されます。
保険料は行事内容によって異なりますので「こまえくぼ」にお問合せください。
行事保険と似た保険で「レクリエーション保険」があります。二つの保険の違いは、行事保険は「福祉活動やボランティア活動を目的とした団体」が契約する保険で、レクリエーション保険はどんな団体でもイベントであれば加入できる保険です。
行事保険は各市区町村の社会福祉協議会で取り扱っており、狛江市では「こまえくぼ」と狛江市社会福祉協議会(あいとぴあセンター内)にて取り扱っています。
行事に参加する人、行事を主催する人それぞれが持っている「もしもの時の心配事」を保険でカバーしたらどうでしょう。行事保険の加入手続きや保険に関するご相談がありましたら、「こまえくぼ」までお越しください。ボランティア活動者個人にかかる「ボランティア保険」も取り扱っています。必要な保険を利用し、安心して活動を行いましょう。

編集後記

狛江で一押しの広報誌“こまえがお”の編集に携われることになり、初めての取材では右手にカメラ、左手にICレコーダー、メモを取る手は!?とプチパニックになりながらも、なんとか現場の「熱い思い」を取材することができました。
読者の方々に気持ちが明るくなる「優しさ」をお届けできるよう活動していきます。
(新メンバー高橋)

こまえくぼ1234より

令和2年1月4日(土)~2月29日(土)の間、試行的に休館日を変更します。
・12月までは火曜日・祝日が休館です。
・12月29日(日)~1月3日(金)は年末年始のお休みです。
・1月、2月は月曜日・祝日が休館です。

1ページめへ
広報誌「こまえがお」9号へ