こまえくぼフェスティバル開催します(11月3日)

狛江市市民活動支援センター設立10年

こまえくぼフェスティバル(11月3日)

市民のチカラ x 笑いのチカラ x 音楽のチカラ ~

日時」令和7年11月3日(月・祝)午前10時から午後4時まで

「場所」こまえみらいテラス、狛江市役所市民ひろば

 

 狛江市市民活動支援センターって何?…じつは、あなたの「やってみたい」を応援する場所です。

 市民活動に関心がなかった方も、これを機に新しい世界に触れてみませんか?

 きっと、あなたにぴったりの「第一歩」が見つかります。

 

豪華ステージ

(こまえみらいテラス内市民活動支援センターフリースペース ステージ)

 

 

 

時間 出演 内容
午前10時 カルテットコパン 桐朋学園大学の1、2年生4人で結成したカルテットです。
午後1時30分 ラムネギッシュ18 吉本興業所属・芸歴4年目ラムネギッシュ18(エイティーン)
午後2時30分 ミルキィ・ホイップ・マヨネーズ 狛江市出身、陽気で前向きな小学生9名のアイドルグループ

 

体験・展示・販売・子どもの遊び場 午前11時から午後4時まで

(こまえみらいテラスフリースペース・狛江市民ひろば)

 

(こまえみらいテラスフリースペース)

「福祉体験・展示」

市民活動団体やCSR登録事業所による活動紹介

高齢者疑似体験、手話体験などの福祉体験があります。

参加団体名 内容
狛江市ボランティア協議会 ・活動紹介・手話体験
SOMPOケア・ラヴィーレ狛江 ・活動紹介・高齢者疑似体験

 

(狛江市役所市民ひろば)

「福祉体験・展示、販売、子どもの遊び場」

市民活動団体やCSR登録事業所による活動紹介、体験、販売を実施。

お菓子やコーヒー、サンドイッチの販売、子ども向けの遊び場もあります。

 

 

参加団体名 内容
特定非営利活動法人ESAアジア教育支援の会 ・教育支援紹介パネル展示現地の食べ物紹介
・オリジナルカレースパイスミックス販売
・茶農園や村の生活体験
・子どもの人権について考えるTOARU国ゲームの展示
特定非営利活動法人国際自然大学校 ・手作りキッチンカーによる自家製焙煎珈琲
・どこでもプレーパーク
オール狛江おやじの会連合 ・ピンボール・こまえん
・おやじの会考案の狛江のソースせんべい
狛江水辺の楽校運営協議会 ・い草の座布団づくり
・シュロの葉のお皿づくり
・オギのクリスマスリースづくり
トヨタモビリティ東京(株)
狛江支店
・燃料電池自動車(FCEV)の現車展示
・ミニチュアモデルによる燃料電池教室
株式会社ヤマシタ 調布営業所 ・電動車いす展示
・車いす体験
COUP DE COEUR ・サンドイッチ、飲食物の提供、物販
Kenko Coffe ・コーヒー豆、ドリップバックコーヒー、紅茶、焼き菓子、チョコレート、雑貨などを販売

 

スタンプラリー

「会場の中で、見て、体験すると景品がもらえる」 (景品には限りがあります)

展示や体験コーナーをまわってスタンプを集めよう。いろいろ楽しく学びながら、スタンプがたまると、お菓子やプレゼントがもらえます。
〇問合せ 狛江市市民活動支援センター