令和2年度人権啓発行事(人権連続講座2020~オリンピック・パラリンピックに向けて 第6回)【第1回】
シンポジウム 人権教育・人権啓発の現状と未来
ライブ配信イベント(東京国際フォーラムから中継)
国連が1995年に「人権教育のための国連10年」を開始して以降、世界各国で人権教育・人権啓発の取り組みがすすめられてきました。日本が「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律を制定・施行してから今年で20年。各地の自治体はそれまでの人権行政を活かしながら、この間、どのように人権教育・人権啓発を展開してきたのでしょうか。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催を控えて、オリンピック憲章に謳われる人権尊重の理念実現が問われている東京で、人権教育・人権啓発の現状と課題を検証するとともに、これからの展望を探るためのシンポジウムを開催いたします。
◎日時:2020年11月7日(土)13:00-17:00
◎事前登録制(締切11月4日(水))
◎無料
◎オンライン開催(YouTubeライブ配信)手話通訳あり
<第1部>
基調講演 田中優子 法政大学総長
「自由」を生き抜くために若者が「人権」を学ぶということ
<第2部>
◎パネルディスカッション①「人権教育・人権啓発の現状と課題」
◎パネラー:
・山本憲幸(東京法務局人権擁護部長)
・大久保哲也(東京都総務局理事(人権担当))
・阿久澤麻理子「大阪市立大学教授)
・建石真公子(法政大学教授)コーディネーター
◎コーディネーター:
・坂元茂樹(公財)人権教育啓発推進センター理事長 同支社大学教授
◎パネルディスカッション②「各地の取り組みから」
◎パネラー
・なごや人権啓発センター
・(公財)兵庫県人権啓発協会
・(公財)東京都人権啓発センター
◎コーディネーター
・友常勉 (公財)東京都人権啓発センター理事 東京外国語大学教授
◎中継会場:東京国際フォーラム・ホールD7(東京都千代田区丸の内3-5-1)
◎お申込み・お問い合わせ 国益財団法人 東京都人権啓発センター
◎主催:公益財団法人 東京都人権啓発センター
◎後援:東京都、東京法務局
<<プログラム>> ライブ配信イベント(東京国際フォーラムから中継)
◎第1部:基調講演 13:05-13:45
「人権」は今を生きる若者にとって力を持ちうる言葉なのか。大学という学びの場で、「自由を生き抜く実践知」の必要性を鋭く講師に、「人権」を学ぶことの意義と可能性をお話しいただきます。
田中優子 法政大学総長
「自由」を生き抜くために若者が「人権」を学ぶということ
第2部:パネルディスカッション
①「人権教育・人権啓発の現状と課題 13:45-15:25
人権教育・人権啓発に関する国内法制度や国連プログラムの現状、そして日本と世界との展開過程の差異やオリンピック・パラリンピックとの関係について、マクロな視点で検討し未来に向けた一歩を探ります。
◎パネラー
・山本憲幸 東京法務局人権擁護部長
・大久保哲也 東京都総務局理事(人権担当)
・阿久澤麻理子 (一財)ヒューライツ大阪理事、大阪市立大学人権問題研究センター教授
・建石真公子 法政大学法学部教授、日本オリンピックアカデミー監事
◎コーディネーター
・坂元茂樹 (公財)人権教育啓発推進センター理事長、同支社大学法学部教授
②「各地の取り組みから」15:30-16:55
地域の人権課題に対して全国各地の「人権センター」はどのような役割を果たしていくべきなのか。各地の現状と課題についてお話しいただき、各自治体が人権教育・人権啓発を進めるための展望の共有を図ります。
◎パネラー
・なごや人権啓発センターソレイユプラザなごや 菱田正実所長
(公財)兵庫県人権啓発協会 田中宏忠専務理事
(公財)東京都人権啓発センター 村岡教昭専務理事
◎コーディネーター
・友常勉(公財)東京都人権啓発センター理事、東京外国語大学大学院日本研究院教授
※本行事は当初、6月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、11月に延期し、無観客で実施のうえ、インターネットでライブ配信することといたしました。
◎申し込み方法 Eメールにてお申込みください。締切11月4日(水)
・件名に「シンポジウム申込み」と明記のうえ、①お名前と②返信先のEメールアドレスをご連絡ください
・前日までに配信URLと資料(PDF)をメールにて送信いたします。
・返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合があります。ご注意ください。
・必要な配慮(点字資料等)がある場合にはご連絡ください。
・個人情報は、申込み手続き以外には使用しません。
◎お申し込み先
(公財)東京都人権啓発センター
E-MAIL fukyu3102@tokyo-jinken.or.jp
◎お問い合わせ
公益財団法人 東京都人権啓発センター
〒105-0014 東京都港区芝2-5-6芝256スクエアビル2F
TEL 03-6722-0085
FAX 03-6722-0084
E-MAIL fukyu3102@tokyo-jinken.or.jp
URL https://www.tokyo-jinken.or.jp