◎「はじめてのプログラミング体験」イベントの目的
2020年度よりプログラミング教育が、小学校に導入されています。簡単なプログラミング作りを通して、小学校で学ぶ土台づくりと、話題にされることが多くなった「プログラミング的思考」に触れることを目的にしています。また、家族や学校以外で初めて出会う地域の人と、話し合いながら共同作業をすることで、コミュニィティの広がりや交流する楽しさを味わったり、知恵の出し合いで課題解決ができる機会になればと願っています。

 

◎体験学習部会主催で、毎年、夏と冬に「はじめてのプログラミング体験」イベントを開催しています。
参加できなかった子どもたちにもミニ体験してもらおうと、2022年秋、体験学習部会の部員が動画を作りました。
「どうすればうまくできる?」では、ゆきちゃん・シャーロット・もんきちの人形たちが、日常なにげなく行なっている動作を1つ1つ分解し、順序・条件・分岐などを具体的に考えています。

「おそうじロボをプログラミング」では、人形たちが、「おそうじロボにゴミを拾ってゴミ箱に捨てさせる」プログラミングを考えます。
人形たちと一緒に考えてみてください。

動画 ※サムネイルをクリックすると視聴できます。

プログラミングってなぁに?

どうすればうまくできる?(7分12秒)
おそうじロボをプログラミング(8分7秒)


「はじめてのプログラミング体験」に興味のある方は、こまえくぼ1234にご相談ください。

 

◎過去に開催した「はじめてのプログラミング体験」の概要です。

2021年8月7日(土)
チラシ

このワークショップでチャレンジしたこと
■参加者のインタビュー(音声のみ) こどもA こどもB 保護者A 保護者B