【1ページ】

【特集】

結団45周年の誇りを胸に、地域の防火防災に励む~狛江消防少年団~  P2
【イベント報告】狛江市市民活動支援センター5周年記念イベント   P3
【地域の皆さんと歩む事業所紹介】vol.8 みずほ銀行狛江支店    P4

【2ページ】

結団45周年の誇りを胸に、地域の防火防災に励む 狛江消防少年団

 狛江消防少年団は1976年4月、全国で初めて発足し、昨年で45周年を迎えました。 現在は、小学3年生から高校3年生までの子ども達、64名が所属し、火災予防や防災について学んでいます。毎年11月開催の「市民まつりパレード」や、「火の用心」と声かけをする火災予防の夜間パトロールで、彼らの姿を見たことがあるのではないでしょうか。
 団員達は月に1〜2回、狛江消防署などに集まり、訓練を行います。内容は、消火・救急・通報・ロープワークなど様々ですが、同じく消防署で訓練をする消防隊の方々の姿を見て、刺激を受けながら訓練に励んでいます。
 学ぶのは、消火や救助活動だけではありません。狛江消防少年団が大切にしていることに、「規律」があります。そのため訓練の始めには、消防少年団の「七つのちかい」を暗唱し、上級生の号令で「気をつけ」「右へならえ」といった規律訓練を行います。また大会などで他の消防少年団員や指導者と会うときは、必ず自分達から挨拶をし、周りの大人を驚かせるそうです。さらに、上級生が積極的に下級生の面倒をみるため、リーダーシップも自然と養われていきます。子ども達の成長を見守ることが、指導者や保護者の方々の喜びとなっています。
 一昨年、昨年はコロナ禍で活動を制限され、子ども達が毎年楽しみにしていた夏の野外キャンプも開催することが叶いませんでした。

(写真説明:狛江消防署の櫛谷(くしや)さんにお話を伺いました)

しかし、皆が感染対策を徹底することで、入卒団進級式、防災まち歩き、芋掘り、東京
タワーの施設見学と、徐々に再開できる活動も増えてきています。中でも、昨年12月には「結団45周年活動発表会」を開催し、地域の方々の前で訓練の成果を披露することができました。この2年  間で、団員数が減ってしまった消防少年団がある一方、狛江消防少年団は、団員数が増えているそうです。コロナ禍でも工夫して活動を続けてきた成果が認められ、2021年3月には特に優良な少年消防クラブ表彰(総務大臣表彰)を受けました。
 一方で、団の活動を支える指導者の確保という課題も抱えています。保護者の方々は、お子さんが少年団を退団する際に一緒に抜けてしまうので、なかなか定着してサポートしてもらうことができないそうです。団員達がもっと安全に、のびのびと活動するために、今、地域の大人達の力が必要とされています。

(写真説明:ロープ結びに挑戦中!幅広い世代が交流して、地域の絆を結んでいます)

編集後記

 地域の「消防団」の存在は知っていましたが、「消防少年団」もあることを今回の取材で初めて知りました。実際の火災現場に出場することはないものの、大人顔負けの厳しい訓練に励んでいます。将来は消防団員や消防隊員を目指す子も少なくないそうで、たくましい限りですね。(熊沢)

【3ページ】

事業報告
狛江市市民活動支援センター開設5周年記念イベント (天候にも恵まれました)

 狛江市市民活動支援センターでは、開設5周年を記念して、より多くの市民の皆さんに市民活動支援センターを知っていただこうと、10月(第1弾)と11月(第2弾)計4日間のイベントを開催しました。
企画内容については、市民、市民団体、事業所関係者13人からなる実行委員会を立ち上げ、新型コロナウイルスの影響を受けながらも8回の実行委員会の中で検討を重ね、当日の実施となりました。

10月24日(日)木村大作監督トークショー
10月30日(土)大西竜平七段トーク&指導対局
11月20日(土)魅力たっぷり物産展・多摩の地酒セミナー・奥下田の魅力セミナー
11月21日(日)狛江こどものフレンドパーク(市内小・中学校おやじの会を中心に学校の枠を越えたイベント)
えくぼコンサート×Point Source(市内ゆかりのアーティストや団体が出演するステージ)
4日間で、延べ3,000人を超える来場者の方々にお越しいただきました。
今回のイベントに多大なご協力をいただきました事業所並びに関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。
 なお、今回のイベントの企画・実施を担当しました実行委員会は、「こまえくぼ1234応援隊」として活動を継続することになりましたので、よろしくお願いします。

(写真説明:木村監督と実行委員会スタッフ(10/24))
(写真説明:大西竜平七段指導対局(10/30))
(写真説明:好評だった物産展(10/30))
(写真説明:2,500人を超える参加者で賑わう(11/21))


※こまえくぼからのお知らせ:

「はじめてのプログラミング体験」 参加者募集!
~プログラミングって何だろう?どんなやり方で うまくいくか できるかな みんな で考えてみよう!~
【日時】 2022年2月19日(土)13:30~15:30 ※13:00から受付開始
【場所】 西河原公民館 第2学習室
【対象】 狛江市在住小学生
【定員】 10名 ※申込先着順
【申込開始】 1月26日(水)10:00~ 
【申込方法】 狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)へ電話でお申込みください。
※イベント概要は、二次元コードからアクセスしてご覧ください。(2021年8月開催と同様の内容になります)

【4ページ】

地域の皆さんと歩む事業所紹介 vol.8 みずほ銀行狛江支店

◎業務内容

銀行業務

◎社会貢献の取組み

・〈みずほ〉は、社会の持続可能な発展に貢献することは、企業理念に通じるものであり、企業価値創造に向けた基盤になると考えています。
・このような考えのもと、「社会貢献への取り組み方針」を定め、社会貢献活動へ の取り組みをグループ一体となって推進しています。

◎事業所データ

設 立 2003年1月
住 所 狛江市中和泉1-1-1
電 話 03-3489-1251
URL https://www.mizuhobank.co.jp/index.html


狛江市市民活動支援センター広報紙「こまえくぼ1234」と出会える場所

●西野川 西野川郵便局、狛江保育園、こまえ正吉苑、野川地域センター、デイサービスつむぎ狛江、SOMPOケア ラヴィーレ狛江、和kitchen楽蔵、野川のえんがわ こまち 
●東野川 いなげや、狛江ハイタウン、東野川郵便局、文具みしま堂、イリーゼ狛江・別邸、えるぶ、志美津や 
●和泉本町 上和泉地域センター、はっぴぃハウス、コマエ理容室、福祉ネット「ナナの家」、市民総合体育館、イリーゼ狛江、狛江郵便局、北部児童館、きさらぎ整骨院、広洋舎、狛江市役所、市民センター、さわやか整骨院、一心亭、藤田不動産、いち屋、パザパ、ミニストップ狛江和泉本町店、セントラルハイツ、松原学童保育、Snowdrop、ハンズプレイス・カフェ、中華料理 丸仲、カフェマメフク、居酒屋四ツ葉、鮨たかはし、 la felicita di tutti、金子モータース
●中和泉 いち絵、和泉児童館、飯田屋、アズハイム、カットハウス丸山、K.Base、フィックスヘア、狛江のいずみ、カルチャースポットポケット・ゆめぽっと、肉の白井、木村メガネ、コマラジ、みずほ銀行狛江支店、中和泉郵便局、Komae cafe、こまほっとシルバー相談室多摩川住宅、コーヒーガーデンフロンティア、狛江増田屋、シューズショップ東京堂 
●元和泉 あいとぴあセンター、西河原公民館、ワークイン・メイ、防衛省スポーツセンター、ひだまりセンター、むいから民家園、ライフケアさんさん、ニチイケアセンター狛江元和泉、セブンイレブン狛江店、泉の森会館、セブンイレブン狛江北店、小田急OX、啓文堂狛江店、マクドナルド狛江マルシェ店、ドコモショップ狛江店、コミュニティドラッグみどり、よしこさん家 
●東和泉 よしだ接骨院、カーブス狛江駅前店、ベルジュバンスサロン長谷川、ジョナサン狛江店、狛江市商工会、狛江駅前郵便局、ケアサポートモア、城南信用金庫狛江支店、きらぼし銀行狛江支店、こまえ工房、和泉多摩川駅前郵便局、美容室TBK、みんなの広場、ツクイ狛江、カレーショップ・メイ、BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ、COUP DE COEUR、ぽえむ狛江南口店、The BACKYARD CAFE、マインズショップ狛江店、焼き肉鳥政、アイスタジオ、フローリスト松田、むさし多摩川鍼灸院、和泉多摩川駅、狛江駅
●岩戸北 フリースクールKOPPIE、ピタッティ、ク・フワーフ、トヨタモビリティ東京狛江店、国際自然大学校、炭火焼鳥 三日月、ミニストップ狛江岩戸北店、CAFE&SPACE pushpull、四季彩春風、木下の保育園岩戸北、千代田第一工業、間瀬コンサルタント
●岩戸南 岩戸地域センター、びっくりドンキー、東京靴流通センター、岩戸児童センター、ひかり作業所、カットスペースフィールド、岩戸南郵便局、こまえ苑、コマエベース 
●駒井町 京王ストア駒井店、狛江共生の家、何!この唐揚げ狛江店、キッチンCOCORO、五十川養蜂園、籠屋秋元商店、籠屋たすく 
●猪方 南部地域センター、シルバー人材センター、ENCHANTE 
●その他 喜多見名倉堂接骨院、喜多見駅

~「こまえくぼ1234」の配達には、ボランティアの皆さんのご協力をいただいています~


◎発行:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)

指定管理者:社会福祉法人狛江市社会福祉協議会
〒201-0003 狛江市和泉本町1-2-34
TEL 03-5761-5556
FAX 03-5761-5033
E-mail info※vc.komae.org
(※を@に置き換えてください)

WEB http://komaekubo1234.kokosil.net/
開館時間 火曜・祝日を除く午前10時~午後5時
アクセス:狛江駅南口より徒歩5分
(小田急線側道を直進、突き当たり左手の高架下)