【1ページ】

■こまえくぼからのお知らせ
この他にも、フリースペースで開催されるイベントがあります。お問合せは、こまえくぼまで。

 

・「こまえくぼ1234 公式ツイッター!」
 狛江市市民活動支援センターこまえくぼ1234の公式ツイッターを2022年10月から開始しました。センターの情報や地域のイベント、市民活動団体の様々な情報を発信するSNS(公式ツイッター)になります。
 ぜひ多くの皆さんのフォローをお願いします!なお、公式ツイッターはリプライ等に対応しておりませんので、ご了承ください。

URL :https://twitter.com/komaekubo1234
ユーザー名:komaekubo1234

 

・体験@こまえくぼ 「見えない人の世界を知ろう」
場所 こまえくぼ1234
対象 だれでも(市内在住、在学、在勤者)
定員 各回10名 

・11月6日(日)に「第2回こまえくぼ1234フェスティバル」を開催予定です。
 えきまえ広場とこまえくぼフリースペース及び駐輪場を会場として6月に引き続き、市民活動のワークショップや販売などがあります。詳細は、広報紙11月号とホームページ、ツイッターでお知らせしていきます。

 

■目次
1ページ   こまえくぼからのお知らせ
2ページ   事業報告
3ページ   市民活動団体紹介 コマラジ「KOMAE AMフライデーアートサーカス」に出演しました
       よ~いどん!「コロナ子どもプロジェクト」
4ページ   地域の皆さんと歩む事業所紹介vol.15 「ミニストップ狛江和泉本町店」

 


【2ページ】

■事業報告
・学ぼう@こまえくぼ 団体向け講座② 「市民活動とお金」(7月2日)

 講師にNPO法人セイエン代表理事の関口宏聡さんをお迎えしました。
 まずは、それぞれの参加団体が自己紹介をしました。「自分たちの活動紹介場面はこれから(助成金の審査など)出てくるので自分たちの活動を紹介できるようにしておくとよい。」とさっそく関口さんからのアドバイスもいただいてスタート。

 ワークでは、架空の環境系団体をモデルとし、その団体が行う事業についての財源となるお金を考え、それぞれの財源についても詳しくお話しいただきました。

日本の助成の大半は事業助成というものがほとんど(事業に対してお金を出す。事業やらないとお金をもらえない)であったり、委託事業による補助金頼みの場合は、委託がなくなったら団体の存続自体が困難になるケースもあります。財源の確保をどうするか、そのバランスが大事とのことでした。

その後も、助成金を申請する際の視点や自己資金確保の必要性、支援者とのつながりなど、内容が盛りだくさんだったこともあり、時間をオーバーしても足りないくらいのボリュームでしたが、参加団体にとっては、学ぶもの、得るものが多かった講座となったようでした。

※講座のより詳しい様子については、こまえくぼHPをご覧ください。

 

体験@こまえくぼ 夏から始めるちょこっと地域ふれあい体験

・はじめてのプログラミング体験 (8月6日)
 小学生がプログラミング的思考を体験しました。まずは、体験学習部員が扮したロボットに、「ゴミを拾ってゴミ箱に捨てさせる」動作をプログラミングしました。次に、3つの課題(ハンバーガーを買う、歯を磨く、手を洗う)のアルゴリズムについて    考えました。最後はタブレットを使い、プログラミング学習アプリScratchで自由にプログラミングしました。

・聞こえない人とZoomでおしゃべりしてみよう(8月7日、8月17日)
 小・中学生がリモートで地域に住む聞こえない方々とおしゃべり体験をしました。
 1日目は中学生が、2日目は小学生が、手話通訳者さんを介して、または、身振り手振りで聞こえない方々とコミュニケーションしました。

 部活動など学校生活のおしゃべりや、手話クイズ、手話で自己紹介に挑戦など、あっと言う間の1時間でした。身振り手振りでも、聞こえない人に言いたい事が伝わったとき、皆が笑顔になりました。

 

・見えない人の世界を知ろう① (8月20日)
 小・中・高校生が、視覚障がいについての理解を深め、多様性を学ぶ体験をしました。
 まず、視覚障がいのある方から「視覚障がいについて」のお話を聞きました。次に、こまえくぼ1234付近の公道で、アイマスク&ガイド体験をしました。その後、点字の仕組みを教えてもらい点字体験。
 最後に、視覚障がいの方にも便利なグッズ(ユニバーサルデザイングッズ)に触ってみました。

 

・おやこで学ぶ狛江の防災~多摩川水害から学ぼう~ 狛江消防署にて(8月27日)
 小学生の親子が、過去に狛江市内で発生した災害(水害)を知り、防災に関する意識を高め、親子で地域の防災を考える体験をしました。
 狛江市安心安全課の職員さんから、ハザードマップの見方を教えてもらい、親子で自分の家の近くの避難所を確認しました。屋外体験では、はしご車体験、消火器使用体験、消防車両・救急車内の見学、防火装備着用体験をしました。

 


【3ページ】

■市民活動団体紹介 コマラジ「KOMAE AM フライデーアートサーカス」に出演しました!
8月は2団体が出演されました。コマラジ出演時の音声はこまえくぼホームページの中の各団体ページで聞くことができます。聞き逃した方は二次元コードからCheck!


・こまえ平和フェスタ実行委員会 (8/5)

【活動内容】毎年夏に、エコルマホールで講演と音楽、展示を行っています。狛江市平和都市宣言の普及と実践を掲げて、2014年までは市と共催、その後は市の後援で実施しています。宣言は前文の「世界の恒久平和を達成」および九条の「戦争の放棄」を「狛江市および狛江市民の行動原理として高く掲げたい」として、「核兵器完全禁止…にむけて努力する」と結んでいます。この宣言を実現するために、毎年、テーマを定め掲げています。今年のテーマは「戦争も核兵器もない世界へ~市民からの声と行動を~」でした。

【活動日・場所】
1回、中央公民館です。
フェスタは原則エコルマホールです。改修中のため、今年は西河原公民館ホールで8月21日に開催しました。

来年はエコルマホールに復帰です。労力も資金もこれまでの倍以上かかります。イベントが縮小されて人との接触の機会が失われると、新しい実行委員が入る機会も失われるようです。来年に向け、企画内容を豊かにするためにも入会を期待しています。
 主催も参加者も一市民。企画は手作り。今後も、市民とともに狛江の平和文化を継承していきたいと思います。「戦争の放棄」「交戦権の否認」を行動原理として掲げ、「核兵器完全禁止に努力する」ことを誓った決議です。その実現のために、問題提起し、市民とともに平和について考えていきたいと思います。

 

 

・多摩川いかだレース実行委員会(8/26)

【活動内容】
多摩川いかだレースは、貴重な自然の財産である多摩川の活用により、一過性のお祭り騒ぎだけでなく、多摩川に多くの方々に親しみと関心をもっていただくこととレースをとおして流域をはじめさまざまな地域と交流を育むことを開催目的としています。

【活動日・場所】
多摩川、市役所会議室、地域センター、山梨県小菅村、いかだサミット参加予定地域。
第30回記念大会、3年ぶりの開催を終えて新型コロナウイルス、天候不順、熱中症への対応に加え、新型コロナウイルスの影響による実行委員会スタッフのやりくりなど、さまざまな心配がある中で、30回記念大会を事故なくできたことに、本当にほっとしています。

 新型コロナウイルスという影響がある中でも最終的に80チーム以上の参加があったということに、あらためてこの大会が多くの方々に期待されていることを肌で感じることができました。市民同士が力を合わせて継続して30という大会を開催できたことに達成感を感じています。

「KOMAE AM フライデーアートサーカス」  毎週金曜日AM10時放送 狛江・生活情報コーナー
パーソナリティ野崎淳之介さんが狛江の魅力あふれる市民活動団体の活動やイベントを深堀り!ぜひ毎週の放送をチェックしてください。

 


よーいドン!    スタートしてから間もない活動の紹介です

コロナこどもプロジェクト
こどもたちの健康や成長を長期的に幅広く考えて、情報共有できるコミュニティづくりをしています。

 長引くコロナ禍生活の中で、お互いを認め尊重し合える社会を目指し、こどもたち(大人も)が心身ともに健やかに過ごすために、生活の中で工夫できる事や行動できる事を考え、情報発信しています。

◆呼吸を考えるワークショップ 「こどもの呼吸を考えよう」の開催
 マスク内の二酸化炭素濃度を計測実験したり、口呼吸のチェックを体験して、呼吸について考えてみませんか? 次回は10月29日開催を予定しています。
◆勉強会や交流会
 8月26日には、こどもへの「声かけ」をテーマに、講師の方を呼んでお話し会を開催しました。今後もテーマを決めて、開催したいと思っています。
◆マスクについてご意見を集めています。
  アンケートのご協力をお願いします。

 


【4ページ】

地域の皆さんと歩む事業所紹介 vol.15     ミニストップ狛江和泉本町店

業務内容
 コンビニエンスストア

事業所理念
 私たちは「おいしさ」と「便利さ」で笑顔あふれる社会を実現します。

具体的な社会貢献の取組み
・子供駆け込み110番の登録
・市民活動支援センター広報紙「こまえくぼ1234」の配布協力
・中学生職場体験受入れ

 

 

■狛江市市民活動支援センター広報紙「こまえくぼ1234」と出会える場所

  • 西野川 西野川郵便局、狛江保育園、こまえ正吉苑、野川地域センター、デイサービスつむぎ狛江、SOMPOケア ラヴィーレ狛江、和kitchen楽蔵、野川のえんがわ こまち 
  • 東野川 いなげや、狛江ハイタウン、東野川郵便局、文具みしま堂、イリーゼ狛江・別邸、えるぶ、志美津や 
  • 和泉本町 上和泉地域センター、はっぴぃハウス、コマエ理容室、福祉ネット「ナナの家」、市民総合体育館、イリーゼ狛江、狛江郵便局、北部児童館、きさらぎ整骨院、広洋舎、狛江市役所、市民センター、さわやか整骨院、一心亭、藤田不動産、いち屋、パザパ、ミニストップ狛江和泉本町店、セントラルハイツ、松原学童保育、Snowdrop、ハンズプレイス・カフェ、中華料理 丸仲、カフェマメフク、居酒屋四ツ葉、鮨たかはし、 la felicita di tutti、金子モータース
  • 中和泉 いち絵、和泉児童館、飯田屋、アズハイム、カットハウス丸山、K.Base、フィックスヘア、狛江のいずみ、カルチャースポットポケット・ゆめぽっと、肉の白井、木村メガネ、コマラジ、みずほ銀行狛江支店、中和泉郵便局、Komae cafe、こまほっとシルバー相談室多摩川住宅、コーヒーガーデンフロンティア、狛江増田屋、シューズショップ東京堂、やきとり大吉狛江通り店、旭寿司

寝具工房いづみや、狛江インドアテニススクール、KenkoCoffee 

  • 元和泉 あいとぴあセンター、西河原公民館、ワークイン・メイ、防衛省スポーツセンター、ひだまりセンター、むいから民家園、ライフケアさんさん、ニチイケアセンター狛江元和泉、セブンイレブン狛江店、泉の森会館、セブンイレブン狛江北店、小田急OX、啓文堂狛江店、マクドナルド狛江マルシェ店、ドコモショップ狛江店、コミュニティドラッグみどり、よしこさん家 
  • 東和泉 よしだ接骨院、カーブス狛江駅前店、ベルジュバンスサロン長谷川、ジョナサン狛江店、狛江市商工会、狛江駅前郵便局、ケアサポートモア、城南信用金庫狛江支店、きらぼし銀行狛江支店、こまえ工房、和泉多摩川駅前郵便局、美容室TBK、みんなの広場、ツクイ狛江、カレーショップ・メイ、BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ、COUP DE COEUR、ぽえむ狛江南口店、The BACKYARD CAFE、マインズショップ狛江店、焼き肉鳥政、アイスタジオ、フローリスト松田、むさし多摩川鍼灸院、狛江オルテンシア、和泉多摩川駅、狛江駅、
  • 岩戸北 フリースクールKOPPIE、ピタッティ、ク・フワーフ、トヨタモビリティ東京狛江店、国際自然大学校、炭火焼鳥 三日月、ミニストップ狛江岩戸北店、CAFE&SPACE pushpull、四季彩春風、木下の保育園岩戸北、千代田第一工業、間瀬コンサルタント
  • 岩戸南 岩戸地域センター、びっくりドンキー、東京靴流通センター、岩戸児童センター、ひかり作業所、カットスペースフィールド、岩戸南郵便局、こまえ苑、コマエベース 
  • 駒井町 京王ストア駒井店、狛江共生の家、キッチンCOCORO、五十川養蜂園、籠屋秋元商店、籠屋たすく 
  • 猪方 南部地域センター、シルバー人材センター、ENCHANTE 
  • その他 喜多見名倉堂接骨院、喜多見駅

 ~「こまえくぼ1234」の配達には、ボランティアの皆さんのご協力をいただいています~

 

発行:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)
指定管理者:社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

〒201-0003 狛江市和泉本町1-2-34
T E L 03-5761-5556
F A X 03-5761-5033
E-mail info※vc.komae.org
(※を@に置き換えてください)
W E B https://komaekubo1234.kokosil.net/
開館時間 火曜・祝日を除く午前10時~午後5時
狛江駅南口より徒歩5分
(小田急線側道を直進、突き当たり左手の高架下)
発行:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)