多摩交流センター20年のあゆみ
市民ネットワーク活動のこれまでとこれから

目次CONTENTS

多摩交流センターの20周年を祝して-挨拶-           P.7
竹内 俊夫  公益財団法人東京市町村自治調査会理事長/青梅市長
渋谷 金太郎 多摩交流基金運営委員会会長/清瀬市長
坂本 義次  多摩交流基金運営委員会委員/櫓原村長
横山 洋吉  元TAMAらいふ21協会事務次長

PART1 多摩交流センター20年のあゆみ              P.13

 1.多摩交流センター開設の経緯                 P.14
 2.多摩交流センターの概要                   P.15
  多摩交流基金運営委員会の役割、歴代委員一覧
 3.(公財)東京市町村自治調査会の概要             P.18

PART2 多摩交流センター開設20周年記念事業           P.19

 1.記念事業の概要                       P.20
 2.各事業の成果                        P.20
  ①20周年記念誌発行
  ②体験型イベント
   Ⅰ.多摩の歴史講座【足で知る多摩の魅力ガイドウォーク)
   Ⅱ.「平成の名水百選」落合川・南沢湧水群を歩く
   Ⅲ.玉川上水の歴史を紐解く
  ③登録団体の活動紹介の場の提供

PART3 広域的市民ネットワーク活動等の現状・課題今後の方向性~調査結果の分析から~ P.27

 1.広域的市民ネットワーク活動の状況と課題            P.28

  はじめに
  調査の概要
  分析の視点
  1.主な活動分野
  2.設立年
  3.会員数
  4.団体の種別
  5.活動日
  6.活動時間帯
  7.年間予算
  8.収入の構造
  9.支出の構造
  10.活動情報の発信媒体
  11.他の市民団体との連携や協働の有無
  12.連携・協働している団体
  13.連携が必要な団体
  14.助成を受けた事業の現在(活動分野別・予算別)
  15.助成を受けた事業の現在(収入構造別)
  16.事業を継続している上で抱えている課題・問題点 活動資金の確保について
  17.事業を継続している上で抱えている課題・問題点 人材育成(後継者)について
  18.課題解決のために行政や財団、企業に望むこと

 助成団体の特徴について
 助成事業の課題と方向性について

 2.地域の課題に取り組む市民活動                 P.49

 ・みんなちがってみんないい実行委員会
 ・ NPO法人地球冒険学校準備会
 ・子どもの虐待防止市民ネットワーク多摩
 ・武蔵野手打ちうどん保存普及会
 ・明星大学防犯ボランティア隊MCAT(エムキャット)
 ・西多摩百景写真展実行委員会
 ・櫓原の四季・お料理普及研究会
 ・NPO法人府中かんきょう市民の会

 3.地域コミュニティづくりを目指して               P.57

 ・防災まちづくりの会・東久留米
 ・ NPO法人国立市動物調査会
 ・ NPO法人ダイバーシティコミュ
 ・認定NPO法人育て上げネット

PART4 広域的市民ネットワーク活動等への支援援のしくみ      P.61

 1.事業助成制度                         P.62

 事業助成のしくみと変遷
 (1)助成制度発足の経緯
 (2)助成制度の概要(現行制度)
 (3)助成制度の特例措置
   ①西多摩地域振興事業
   ②「環境保全」「ごみ減量・リサイクル」事業
   ③長期継続団体事業の特例
 (4)助成制度の変遷

 2.活動支援制度                          P.70

 活動支援(育成制度)のしくみと変遷
 (1)活動支援制度発足の経緯
 (2)活動支援制度の概要(現行制度)
 (3)活動支援制度の変遷

 3.その他の支援制度                        P.72

 学生支援(試行)のしくみと変遷
 (1)助成制度試行の経緯
 (2)助成制度(試行)の概要(平成26年度)
 市民活動にかかる後援名義について

PART5 自主事業・共催事業の紹介とあゆみ              P.75

 自主事業・共催事業について                   P.76
  1. TAMA市民塾                         P.76
   ①TAMA市民塾の設立経緯
   ②TAMA市民塾の運営と役割
    TAMA市民塾講座開催状況
    TAMA市民塾 歴代理事一覧
   <寄稿>TAMA市民塾と多摩交流センター
   「TAMA市民塾」塾長 横田至明

 2. NPO法人全国生涯学習ネットワーク               P.82
   ①NPO法人全国生涯学習ネットワークの概要
   ②多摩発・遠隔生涯学習講座のあゆみ
   ③多摩発・遠隔生涯学習講座の紹介
   「多摩発・遠隔生涯学習講座」ネットワーク中継図
   「多摩発・遠隔生涯学習講座」の開催状況
   <寄稿>「多摩発・遠隔生涯学習講座」の役割
   「NPO法人全国生涯学習ネットワーク」会長 高原北雄

 3.(公財)たましん地域文化財団                 P.92
   ①(公財)たましん地域文化財団の概要
   ②多摩の歴史講座の紹介
   「多摩の歴史講座」の開催状況
   <寄稿>多摩交流センター・たましん地域文化財団共催「多摩の歴史講座」の18年
   「(公財)たましん地域文化財団歴史資料室」坂田宏之

 4. NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦             P.96

   ①NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦の概要
   ②TAMAとことん討論会のあゆみ
   ③TAMAとことん討論会の紹介
    TAMAとことん討論会の開催状況
   <寄稿>TAMAとことん討論会と歩んだ20周年
   「NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦」代表理事 小石恵子

 5.その他、講演会等の取組み                    P.105

   講演会等実施状況

PART6 施設の利用について交流の場の提供              P.107

 1.会議室及び施設等の紹介                    P.108

  ①会議室
  ②市民交流・資料室
  ③印刷室
  ④会議室・施設の利用登録
  ⑤今後に向けて
   [参考]多摩交流センター会議室の登録・利用までの流れ
   会議室の申込み方法(図)

 2.登録団体のあゆみと活動状況                  P.113

  分野別登録団体の状況
  多摩交流センター会議室利用登録団体一覧
  <寄稿>会議室利用団体から(4団体)

・きりえ、26年のあゆみ    …きりえグループ「きり友」窪田俊子 
・多摩交流センターと葵の会  …葵の会 高垣葵
・府中、駅前旅行       …旅のたから 岡崎志織
・スポーツ吹矢で毎日いきいき!…スポーツ吹矢「いぶき会」 平久保康子
 
PART7 情報の収集と発信                      P.123

 1.情報の収集と公開                       P.124
  ①多摩に関する情報の収集・提供
  ②(公財)東京市町村自治調査会発行の調査研究報告書等の公開
  ③「TAMAらいふ21」の記録や関連資料等の公開
   収集・公開資料一覧(「TAMAらいふ21」に関する報告書など)

 2.機関紙の発行                         P.132

  ①機関紙「ぐるり39」の紹介
  ②旧情報紙「多摩のかけはし」

 3.東京TAMAタウン誌会との連携                  P.133

  ①東京TAMAタウン誌会の概要
  ②東京TAMAタウン誌会との連携とあゆみ(成果)
  <寄稿>成熟社会へ向かう多摩の地域メディアとして
  東京TAMAタウン誌会 会長 柴崎斉

 4.その他                            P.138

ホームページ開設とコンテンツ

PART8 資料編                           P.141

 TAMAらいふ21協会の提案                     P.142

  ①(仮称)「TAMAらいふ21情報交流センター」の設置
  ②(仮称)「TAMAらいふ21情報交流センター」の発足
  ③期待される機能について
  ④(仮称)「TAMAらいふ21情報交流センター」の将来構想

タイムカプセルについて                      P.146

編集後記                             P.147