こまなび電子版団体詳細
(活動分野別:スポーツ(ダンス・体操・球技以外)>登山・ハイキング・旅行)
団体名 | 狛江歩歩クラブ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1975年12月6日 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 岩間 正隆 | ||
活動分野 | スポーツ(ダンス・体操・球技以外) > 登山・ハイキング・旅行 | ||
活動内容 | 老後の健康づくりと友達づくりを目的に歩く会として発足。2013年末で38年になる。毎月2回程度ハイキングやウォーキングを計画、実施。高年齢者が多いので、余り無理をせず、楽しく歩くことを心掛けている。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 定例会(委員会)第二火曜日13:00~16:00 行事日程は特に決まっていない月2回位 | ||
会員数 男 女 | 会員数83男31人女52人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 500円 | 会費 | 3,000円/年 |
入会条件 | 概ね50才以上の健康な男女。特に制限はない。 | ||
活動実績 | 2012年は散策を中心にハイクB8回、ハイクA1回を含め、20回行事を実施。年に2~3回バスハイクを実施。今年(2013年)も1月の七福神めぐりをはじめ、6月まで12回の行事を実施。1回の参加は30名くらい。 | ||
備考 |
団体名 | わらじの会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1975年 | 掲載日 | 2014年10月2日 |
ホームページURL | http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hhtanaka/index.html | ||
代表者氏名 | 田中 裕 | ||
活動分野 | スポーツ(ダンス・体操・球技以外) > 登山・ハイキング・旅行 | ||
活動内容 | 狛江市を活動のベースにしてハイキング・スキーなどのアウトドア・レクリエーションおよびコンサート等の室内レクリエーションも行うサークル。年2回(春と秋)には、公募での山行を行っています。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 例会(月1回:土曜か日曜の18時より、行事に合わせて実施) | ||
会員数 男 女 | 会員数11男7人女4人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 会費 | 200円/月 | |
入会条件 | 狛江市に在住・在勤の方で「わらじの会」の主旨に賛同し、一緒に活動して頂ける方ならどなたでも会員になれます。 | ||
活動実績 | ・年2回(春と秋)の公募での山行 ・サークル内の企画は、年数回実施 | ||
備考 |
「こまなび電子版」に登録されていた団体についてのお問い合わせ、内容変更依頼等は、下記担当までご連絡ください。
【担当】
狛江市企画財政部政策室市民協働推進担当
TEL:03-3430-1111(内線:2454)
FAX:03-3430-6870
Email:kyodot@city.komae.lg.jp