こまなび電子版団体詳細(活動分野別:球技>バレーボール)
団体名 | 暁クラブ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2008年10月1日 | 掲載日 | 2015年2月9日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 玉虫 千恵 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | 年4回の公式試合に向けて、毎週練習を行っています。地域交流や健康増進を目的とし、練習試合などの交流試合を含めて月4~5回活動しています。 | ||
主な活動場所 | 狛江1小 狛江1中 | ||
活動日時 | 毎週木曜日19:00~21:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男0人女12人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 500円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。体を動かしたい方なら初心者でも大歓迎です。 | ||
活動実績 | 2012年9月秋季大会準優勝 、2013年6月春季大会準優勝 | ||
備考 |
団体名 | Climb | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 掲載日 | 2014年9月19日 | |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 下寺 千亜紀 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | バレーボールを通じて、チームワークという仲間意識。体を動かし、汗をかいて体力の維持。目標をたてて目標に向かって取り組んでいます。 | ||
主な活動場所 | 上和泉地域センター | ||
活動日時 | 毎週土曜日19:00~21:15 | ||
会員数 男 女 | 会員数14男1人女13人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 2,000円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。明るく、元気で、バレーボールに興味のある初心者も経験者も大歓迎です。 | ||
活動実績 | H25年度狛江市春季バレーボール大会3位 | ||
備考 |
団体名 | JOY2,B | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 掲載日 | 2014年9月24日 | |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 岩崎 純子 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | 月に1回~2回、8名から10名で基本のバレーボールをしています。年齢は19才~58才までと幅広く仲よく楽しいバレーボールをしています。 | ||
主な活動場所 | |||
活動日時 | 月1回~2回 19:00~21:00 土曜か日曜 | ||
会員数 男 女 | 会員数10男0人女10人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 100円/回 | |
入会条件 | 私たちは月に1回から2回体育館で8人ぐらいのメンバーで、初めての人でもできて楽しくできるバレーボールをしています。今のところ試合に出場するのは考えてはいません。汗を流してスポーツをしています。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 翼クラブ | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 2004年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 谷岡 ひとみ | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | バレーボールを通じて、心身の健康を図り、大会出場する事により多くの方々と交流する事も出来る。 | ||
主な活動場所 | |||
活動日時 | 毎週木曜日19:00~21:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数10男0人女10人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 1,000円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 2013年3月上和泉地域センター親睦大会 2013年5月上和泉地域センター親睦大会 2013年6月狛江春季大会 | ||
備考 |
団体名 | バレーボールクラブはるか | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 掲載日 | 2014年9月24日 | |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 杉原 てる江 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | 会員相互の親睦と人格の向上、心身の鍛練等を図るためバレーボールを行うことを目的とする。とありますがチームプレーや良い汗をかき楽しむバレーボールです。狛江市の大会に出場も考えながら。 | ||
主な活動場所 | |||
活動日時 | 第1、3日曜日13:50~16:05 第2、4土曜日18:45~21:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男0人女12人 | 主な年代 | 50 |
入会金 | 0 | 会費 | 3,000円/年 |
入会条件 | 50代中心のメンバーの9人制バレーボールですので、20代30代の女性大歓迎です。 | ||
活動実績 | 昨年度は大会に出場していませんが、活動日に年5~10回程度練習試合をしています。 | ||
備考 |
団体名 | ファイン39 | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 2011年1月11日 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 嶋田 弘子 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | 体を動かす事を楽しみ、体力維持、技術向上の目的をもち互いに努力、協力し、スポーツを行なう。青少年の技術向上、練習をサポートする。市主催のバレーボール大会への参加等。 | ||
主な活動場所 | |||
活動日時 | 毎週土曜19:00~21:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数23男20人女3人 | 主な年代 | 50 |
入会金 | 会費 | 2,000円/年 | |
入会条件 | スポーツ目的である事。会員同志の和合につとめる事。会の活動の理解。協力。会費の徴収には応じる事。トラブルを起こした場合は退会とする。 | ||
活動実績 | 市バレーボール大会 6人制、9人制、優勝、準優勝多数。 | ||
備考 |
団体名 | 狛江市バレーボール協会 | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 1970年10月1日 | 掲載日 | 2020年8月31日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 栗山 和美 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | バレーボール大会・教室等の開催を通じ、バレーボールを楽しみつつ、心身の鍛練とアマチュアスポーツ精神を理解し、市民の社会人活動の規範とその相互親睦の精神の養成を図ることを目的としている。 | ||
主な活動場所 | 市民総合体育館 | ||
活動日時 | 春季大会、秋季大会を日曜日に行っている | ||
会員数 男 女 | 会員数141男52人女89人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | ||
入会条件 | 狛江市在住・在勤・在学のバレーボール愛好者で、本協会の目的に賛同する個人及び団体 | ||
活動実績 | 昭和45年の秋季バレーボール大会から現在にいたるまで、春季・秋季大会を実施している。 | ||
備考 |
団体名 | ローション | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 狛江市バレーボール協会 | ||
設立年月日 | 2000年5月10日 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 栗山 和美 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | 毎週土曜日18時45分~21時までバレーボールの練習を行っています。経験者や未経験者、男女問わず楽しく練習しております。春季・秋季年2回6人制と9人制の大会にも参加しております。 | ||
主な活動場所 | 市民総合体育館 | ||
活動日時 | 毎週土曜日18:45~21:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数24男20人女4人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 6,000円/年 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。バレーボール好きな方であれば、誰でもOKです! | ||
活動実績 | 年間50回練習 6月9人制大会参加 7月6人制大会参加 10月6人制大会参加 11月9人制大会参加 | ||
備考 |
団体名 | KAK | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 2004年1月1日 | 掲載日 | 2017年1月31日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 菅野 まめ子 | ||
活動分野 | 球技 > バレーボール | ||
活動内容 | バレーボールを通じ、技術の向上と、会員同士の交流を、団体スポーツの思いやりを、そだてたい。その結果、勝てれば、最高です。 | ||
主な活動場所 | 上和泉地域センター | ||
活動日時 | 毎週日曜日19:00~21:15 | ||
会員数 男 女 | 会員数13男3人女10人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 3,000円 | 会費 | 500円/月 |
入会条件 | 特に、入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 上和泉地域センター 3月5月優勝 狛江大会春季大会優勝 | ||
備考 |
「こまなび電子版」に登録されていた団体についてのお問い合わせ、内容変更依頼等は、下記担当までご連絡ください。
【担当】
狛江市企画財政部政策室市民協働推進担当
TEL:03-3430-1111(内線:2454)
FAX:03-3430-6870
Email:kyodot@city.komae.lg.jp