こまなび電子版団体詳細(活動分野別:ダンス・体操>ヨガ・気功・太極拳操)
団体名 | ヨガ同好会若葉 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2012年4月10日 | 掲載日 | 2015年1月22日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 名和 靜子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健康長寿を目的に、楽しく、気持ちよく体を動かし、地域に貢献できる生き方をめざした身体づくりと仲間づくりを行っています。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 第2・第4火曜日 9:15~11:15 | ||
会員数 男 女 | 会員数26男0人女26人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 会費 | 1,000円/月 | |
入会条件 | 誰でもOK | ||
活動実績 | 2012年4月発足 ボランティア団体若葉解散にともなって発足 月2回活動 | ||
備考 |
団体名 | リラの会P-Ⅱ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1991年4月1日 | 掲載日 | 2017年2月14日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 布田 洋子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨーガを通じて心身の向上をはかり、会員相互の親睦を旨とする。年をとっても、なるべく人の手を煩わすことなく、心身共にバランスの取れた人生が過ごせる様に日々の暮らしにヨーガを取り入れる。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週金曜日 19:00~21:00 | ||
会員数 男 女 | 主な年代 | 60 | |
入会金 | 1,000円 | 会費 | 3,000円/月 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | リラの会P-1 | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 1980年 | 掲載日 | 2016年3月15日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 伊藤 陽子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨーガの実習を通して会員相互の親睦を図り心身の健全に資するため | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週水曜日13:00~17:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数22男3人女19人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 2,000円 | 会費 | 3,000円/月 |
入会条件 | |||
活動実績 | 1980年より毎週水曜日午後活動を続けております | ||
備考 |
団体名 | リラの会prtⅠⅡレンゲの会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1980年 | 掲載日 | 2014年9月19日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 阿部 禎子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 死ぬまで元気で!人は誰でも年を重ねるにつれ、身も心も衰え疲弊します。ロコモーション・シンドローム(運動機能障害)にならないように、40代50代の予備軍から身体・呼吸心(精神)を調え元気な日々を過しましょう。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週水曜日13:00~14:30、毎週木曜日10:00~11:30、毎週金曜日19:00~20:30 | ||
会員数 男 女 | 会員数55男5人女50人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | 3,000円/月 | |
入会条件 | ヨーガご一緒しませんか? | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | えんじょいヨガ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2010年 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 相葉 郁子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 体の正しい動き、心の状態、深い呼吸を大切にします。どんなに体が硬くても大丈夫。自分の体をそのまま受け入れ、日々の変化を楽しみます。穏やかな心と体で、充実した時間を共有するやさしいヨガのサークルです。 | ||
主な活動場所 | 上和泉地域センター | ||
活動日時 | 毎週月曜日19:00~20:45 毎週水曜日9:30~11:15 | ||
会員数 男 女 | 会員数16男0人女16人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | 3,000円/月 | |
入会条件 | 性別年齢不問です。月会費は活動日のうちの月4回参加分です。体調で気になることがあればご相談下さい。 | ||
活動実績 | 2010年10月団体発足。年に数回親睦会を行っています。 | ||
備考 |
団体名 | 気功・太極拳狛江クラブ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1980年 | 掲載日 | 2021年10月14日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 下杉 克郎 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 練功十八法と気功・太極拳の練習 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週土曜日 9:30~12:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男4人女8人 | 主な年代 | 50 |
入会金 | 5,000円 | 会費 | 5,000円/月 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 気功太極拳すみれ会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1981年4月1日 | 掲載日 | 2019年5月14日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 小田 よね子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 「転ばぬ先の太極拳」を合言葉に健康維持を目的とし、楽しく技を磨き合う会です。ゆっくりとした動作と呼吸でバランスを身に付け、心と体の健康をモットーに練習を積んでいます。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週水曜日14:00~16:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男0人女12人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 会費 | 500円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 健康ヨーガの会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 掲載日 | 2014年9月24日 | |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 佐藤 真貴子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 腹式呼吸によるヨガ | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 土曜日18:30~月3回 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男0人女12人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 1,000円 | 会費 | 2,000円/月 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 特になし | ||
備考 |
団体名 | 健美会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2002年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月24日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 金光 桂子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 十八法練功を中心にして、ストレッチ・リトミック、滑舌の練習を行う。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 月2回金曜日13:00~16:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数8男0人女8人 | 主な年代 | 80 |
入会金 | 会費 | 500円/回 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 月2回 | ||
備考 |
団体名 | cozyヨガ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2008年3月14日 | 掲載日 | 2017年2月14日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 榎本 佳代 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 足先から頭の先まで意識して動かし、全身の活性化を図り、ご自分の体の状態を確認する。20代から70代まで無理なくできるプログラムで、ヨガを基本とした動き。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 第2・4火曜日9:30~11:00中央公民館か西河原公民館。 毎週水曜日9:30~10:45託児付。10:55~12:10一般、野川地域センター。 | ||
会員数 男 女 | 主な年代 | 40 | |
入会金 | 会費 | 1,000円/回 | |
入会条件 | |||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 狛江太極拳倶楽部 | ||
所属団体 | 参考情報::講師の先生は全日本太極拳協会本部に所属されている。 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 2001年3月2日 | 掲載日 | 2017年2月15日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 野路 新子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健康水準を高め、充実した精気を保つために原則月3回水曜日の午後1時50分から16時05分まで総合体育館格技室にて講師の先生のもと、太極拳を学んでいます。年2回程度、会員親睦食事会。 | ||
主な活動場所 | 市民総合体育館 | ||
活動日時 | 原則として8月を除く毎月、第1(水)第2(水)第4(水) 13:50~16:05 | ||
会員数 男 女 | 会員数15男7人女8人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 1,000円 | 会費 | 2,500円/月 |
入会条件 | 特になし。 | ||
活動実績 | 発足以来15年~、世代交代を踏まえつつ前記活動を脈々と続けている。 | ||
備考 | お稽古のプログラム ◎気功等も取り入れた入念な準備運動と基本動作の訓練。◎二十四式、規定楊式の稽古。ロコモ予防、健康志向、資格試験に挑戦、など目的、技能レベルに応じ指導します。 |
団体名 | 狛江ヨーガ同好会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1991年4月1日 | 掲載日 | 2016年3月15日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 原嶋 登美子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健康促進を目的とし、テキストを作成し、常に基本的なヨーガポーズ48~50位を呼吸法に基づき、毎度実施している。特に気をつけることは、その時の自身の状態に合わせて、決して無理をして行なわないこと。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週月曜日18:30~20:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数6男2人女4人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 1,000円 | 会費 | 200円/月 |
入会条件 | 市内在住者、又は通勤、通学している人。 | ||
活動実績 | 1991年4月発足 | ||
備考 |
団体名 | 狛江ヨガ教室 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1990年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 石井 暁子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | |||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週金曜日9:30~11:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数15男0人女15人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | ||
入会条件 | |||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 太極拳月曜会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1987年9月1日 | 掲載日 | 2021年11月17日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 土本 洋子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 活動は毎週月曜日10:20~12:00まで、月4回南部地域センターにおいて太極拳を練習する。太極拳を通じて、会員の健康作りと会員相互の交流及び親睦を図ることを目的とする。 | ||
主な活動場所 | 南部地域センター | ||
活動日時 | 毎週月曜日10:20~12:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数21男1人女20人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 1,000円 | 会費 | 1,500円/月 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 1987年9月1日団体発足。週1回月4回活動 | ||
備考 |
団体名 | トリャンバカム・ヨーガ・センター地域サークル部 | ||
所属団体 | トリャンバカム・ヨーガ・センター | ||
設立年月日 | 2012年4月1日 | 掲載日 | 2016年3月15日 |
ホームページURL | https://www.facebook.com/brgiht888 | ||
代表者氏名 | 長又 美保 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 母体、狛江駅前「泉の森会」で活動をしてまもなく10年のヨーガ教室から生まれた自主活動サークルです。教室授業では学びきれないヨーガについて学習・実習・講習しています。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 不定期。月1~2回程度。ヨーガ実習をしたい、哲学を学びたいなど、ヨーガを深めたい仲間で日程を調整し開講しています。 | ||
会員数 男 女 | 会員数 | 主な年代 | 30 |
入会金 | 会費 | 0 | |
入会条件 | 特別な入会の手続き、条件はありません。ヨーガに学び深めたいと感じている方、ヨーガが大好きでしたら誰でもOKです。お気軽に何でも質問ください。メールでの問合わせが確実です。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | TOWANY(UPALAND) | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2011年4月1日 | 掲載日 | 2016年3月15日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 中島 早那 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 産後ママ、育児ママ向けのヨガ&ピラティスのレッスンを開催しています。子どもと一緒に参加できます。ママのリフレッシュ、コミュニケーションの場に。子供たちも楽しく遊んでいます。 | ||
主な活動場所 | 市民総合体育館 | ||
活動日時 | 毎週金曜日 10:00~11:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数15男0人女15人 | 主な年代 | 30 |
入会金 | 会費 | 3,500円/月 | |
入会条件 | 産後のママ&育児中のママを対象としています。 | ||
活動実績 | 2011年4月団体発足 毎月クラスを開催 | ||
備考 |
団体名 | ナーダヨガ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2009年7月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 小川 邦子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨガを通じて心身のメンテナンス。日常を少しでも快適に過ごしていけるように身体を動かしながら呼吸を行う事で心身のバランスをとっていくのを目的としています。 | ||
主な活動場所 | 岩戸地域センター | ||
活動日時 | 毎週土曜日10:30~12:00 3連休の週はお休みの場合有 | ||
会員数 男 女 | 会員数8男0人女8人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | 1,000円/回 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。身体を動かしたい方やヨガに興味のある方。身体が硬い、ストレスの強い生活など、きっかけは何でも構いません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | ハハヨーガ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2013年2月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 髙野 美紀 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ハタヨーガを通して無理なく、体も心もほぐしていきます。子育て真っ最中のママ達ばかり。悩みや情報交換の場になっています。 | ||
主な活動場所 | 岩戸地域センター | ||
活動日時 | 9:20~10:20(子連れ) 10:40~11:40 月に2回の月曜日(第1・3または第2・4) | ||
会員数 男 女 | 会員数8男0人女8人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | 500円/回 | |
入会条件 | 体がかたくても○。運動苦手でも○。人より上手くやる事ではなく、いかにリフレッシュできるか!!を楽しんでいます。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | パワーヨガ月の会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2012年 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 川村 順子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨガの太陽礼拝を基本に「動」と「静」のポーズを行い、ボディーメイク・デトックス効果の高いヨガ。自分自身を見つめ身体を動かすことにより、内側からの美しさを引きだしていきます。 | ||
主な活動場所 | 上和泉地域センター | ||
活動日時 | 毎週月曜日14:00~15:30 | ||
会員数 男 女 | 会員数8男0人女8人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 1,000円/回 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 2012年4月団体発足 | ||
備考 |
団体名 | bright・mama | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2011年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 長又 美保 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 狛江地域のmama達のココロとカラダの健やかをお手伝いするサークルです。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 不定期9:00~12:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数50男0人女50人 | 主な年代 | 30 |
入会金 | 会費 | ||
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | もえぎ会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1988年2月1日 | 掲載日 | 2019年1月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 髙木 恵美子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 太極拳により心身の健康の維持増進を図る。毎週金曜日の午後の1時間半、前段は静功、気功(一部)によってストレッチと基本姿勢を整える。後段は太極拳24動作の全体と部分を組合わせて練習、特に部分稽古では習熟を図る。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週金曜日13:30~15:30 | ||
会員数 男 女 | 会員数24男5人女19人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 会費 | 2,500円/月 | |
入会条件 | 身体を動かし毎日を元気にすごしたい方であれば、誰でも、何時でも入会歓迎致します。 | ||
活動実績 | 「公民館のつどい」には、毎年公開練習をおこなっている。 | ||
備考 |
団体名 | ユニオ・ミスティカ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2013年 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 中川 泰伸 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨガの幅広いアプローチを通じて、精神的肉体的なバランスのとれた強さや成長を促していきます。ストレス発散や気功的なアプローチも使い、多面的なメソッドを試みていきます。 | ||
主な活動場所 | 野川地域センター | ||
活動日時 | 日曜日午前中(9:00~12:00) | ||
会員数 男 女 | 会員数4男2人女2人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 2,000円/回 | |
入会条件 | 入会を決定する前に、簡単な面談をさせていただくと思います。 | ||
活動実績 | 2013年団体発足。 | ||
備考 |
団体名 | 養氣會(狛江健康づくり友の会・和泉本町班) | ||
所属団体 | 社会教育関係団体 | ||
設立年月日 | 2000年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 前田 謙 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健康維持・増進のため気功・呼吸法等を実践します。室内の畳の上でゆっくり手足をほぐした後各種呼吸法を修練し、個々人の資質・自然治癒力の向上を目指し、健康づくりを通じ、相互の親睦を図ります。 | ||
主な活動場所 | 市民総合体育館 | ||
活動日時 | 毎週月曜日9:00~11:15 | ||
会員数 男 女 | 会員数6男2人女4人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 会費 | 2,500円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | 2000年4月発足以来市民総合体育館で、毎週月曜日指導者のもと各種呼吸法を実践。 | ||
備考 |
団体名 | ヨーガに親しむ会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2012年9月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 堀江 怜子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 無理のない範囲でヨーガに親しみ、心身共に調整して健康を推進する目的です。自主グループです。ヨーガの基本から応用瞑想まで自主管理で行い、月に一度インストラクターの方に指導を受けています。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週日曜日10:00~11:00 月4回 | ||
会員数 男 女 | 会員数8男2人女6人 | 主な年代 | 60 |
入会金 | 300円 | 会費 | 300円/回 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | ヨガ研修会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1990年4月1日 | 掲載日 | 2014年9月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 北村 康代 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | ヨガを通して、親睦を図り、呼吸を取り入れ、気持良く体をほぐし、心と体が向き合えるようにします。健康に生きる力を養い、体力を作ります。 | ||
主な活動場所 | 西河原公民館 | ||
活動日時 | 毎週月曜日10:00~11:30 | ||
会員数 男 女 | 会員数10男0人女10人 | 主な年代 | 40 |
入会金 | 会費 | 4,000円/月 | |
入会条件 | 特に入会条件はありません。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 悠 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2001年6月1日 | 掲載日 | 2014年10月17日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 佐藤 仁朗 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 心身の維持・健康を目的とする。活動は毎週月曜日夜間18:30から、前半をストレッチと医療体術の八段錦の内の一部、後半は太極拳24動作と部分のけいこ。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週月曜日18:30~20:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数8男2人女6人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 無 | 会費 | 2,400円/月 |
入会条件 | 特に入会条件はありません。身体を動かし毎日を元気に過したい方であれば、誰でも、何時でも入会歓迎致します。 | ||
活動実績 | 特になし。市民センターにおいて、13年間変わらず週1回の活動は続けている。 | ||
備考 |
団体名 | 狛江太極扇の会 | ||
所属団体 | 特になし | ||
設立年月日 | 2011年5月1日 | 掲載日 | 2019年9月30日 |
ホームページURL | http://kakko509.wix.com/real-estate | ||
代表者氏名 | 森山 裕子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 美しく優雅な楊式太極扇・力強い功夫扇。太極拳の典型的な動作を選び、その特徴に扇子の動きを取り入れ編集されました。太極扇は女性に大人気です。エクササイズとして是非扇子の表演を楽しんで下さい。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週金曜日午前9:15~10:15 (代替木曜日15:00~16:00)) | ||
会員数 男 女 | 男2人 女9人 計11人 | 主な年代 | 60代~70代 (中心60代) |
入会金 | 1000円 | 会費 | 3000円/月 |
入会条件 | 特にありません | ||
活動実績 | 「狛江市民まつり」おたのしみステージに参加及び外部交流大会等に参加。 | ||
備考 |
団体名 | 狛江健身気功の会 | ||
所属団体 | 特になし | ||
設立年月日 | 2013年10月1日 | 掲載日 | 2019年9月30日 |
ホームページURL | http://kakko509.wix.com/real-estate | ||
代表者氏名 | 森山 裕子 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健身気功は動作がゆるやかであり、適度にやさしく学べます。易筋経・太極杖・十二法等一つ一つゆっくり丁寧に進めて参ります。健身の効果が良好であることから多くの中高年者に好評を得てきております。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 第2、第4火曜日13:30~15;00 | ||
会員数 男 女 | 男3人 女5人 計8人 | 主な年代 | 60代~70代 (中心60代) |
入会金 | 1000円 | 会費 | 2000円/月 |
入会条件 | 特にありません | ||
活動実績 | 「狛江市民まつり」(おたのしみステージ)で太極杖、十二法の表演 | ||
備考 |
団体名 | 狛江楽楽太極拳の会 | ||
所属団体 | 特になし | ||
設立年月日 | 2018年10月1日 | 掲載日 | 2019年9月30日 |
ホームページURL | http://kakko509.wix.com/real-estate | ||
代表者氏名 | 森山 和彦 | ||
活動分野 | ダンス・体操 > ヨガ・気功・太極拳 | ||
活動内容 | 健康づくりに大切なストレッチ、太極拳の基本をじっくり学びます。具体的な内容としては簡化24式や48式からスタート。興味のある方には太極剣42式レッスンも紹介いたします。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎週木曜日13:30~14:30 (代替金曜日10:30~11:30) | ||
会員数 男 女 | 男2人 女8人 計10人 | 主な年代 | 60代~70代 (中心60代) |
入会金 | 1000円 | 会費 | 3000円/月 |
入会条件 | 特にありません | ||
活動実績 | 昨年スタートしましたが、今年の「狛江市民まつり」にて表演します | ||
備考 |
「こまなび電子版」に登録されていた団体についてのお問い合わせ、内容変更依頼等は、下記担当までご連絡ください。
【担当】
狛江市企画財政部政策室市民協働推進担当
TEL:03-3430-1111(内線:2454)
FAX:03-3430-6870
Email:kyodot@city.komae.lg.jp