こまなび電子版団体詳細(活動分野別:音楽>その他)
団体名 | 狛江フィル友の会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 1984年 | 掲載日 | 2016年3月25日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 岩佐 文良 | ||
活動分野 | 音楽 > その他 | ||
活動内容 | 団員と音楽愛好家との友好交流を一層深め、音楽文化を楽しみ、団員と一体になって、同フィルが益々発展するように応援することを目的にしております。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | |||
会員数 男 女 | 会員数40男20人女20人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 会費 | 2,000円/年 | |
入会条件 | 会員は、狛江フィル友の会規約を認める、個人会員及び賛助会員の2種類とします。 | ||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | 宝生流謡曲同好会 | ||
所属団体 | 特になし | ||
設立年月日 | 1986年10月1日 | 掲載日 | 2017年2月10日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 塚本 貴子 | ||
活動分野 | 音楽 > その他 | ||
活動内容 | 宝生流謡曲の愛好の集まりです。シテ役が曲目を選び、配役を決めていただき、翌月の会で現在は3曲謡っております。 | ||
主な活動場所 | 中央公民館 | ||
活動日時 | 毎月第4火曜日13:00~16:00 | ||
会員数 男 女 | 会員数12男5人女7人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | なし | 会費 | 500円/月 |
入会条件 | 謡曲に興味のある方。若い方の入会を大歓迎。 | ||
活動実績 | 謡う会 | ||
備考 |
団体名 | 谷戸橋地区センター運営協議会かわせみ企画グループ | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 掲載日 | 2014年9月22日 | |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 神原 章造 | ||
活動分野 | 音楽 > その他 | ||
活動内容 | かわせみ館の近隣住民の活性の為に企画を行っている。 | ||
主な活動場所 | |||
活動日時 | |||
会員数 男 女 | 会員数6男6人女0人 | 主な年代 | |
入会金 | 会費 | ||
入会条件 | |||
活動実績 | |||
備考 |
団体名 | かわせみコンサート実行委員会 | ||
所属団体 | |||
設立年月日 | 2006年 | 掲載日 | 2017年2月10日 |
ホームページURL | |||
代表者氏名 | 神原 章造 | ||
活動分野 | 音楽 > その他 | ||
活動内容 | アマチュアの音楽愛好会の発表の場を通じ、地域の活性を目指す。「音楽の街-狛江」を自ら行っている。 | ||
主な活動場所 | 谷戸橋地区センター | ||
活動日時 | 毎月第2・第4土曜日 | ||
会員数 男 女 | 会員数6男6人女0人 | 主な年代 | 70 |
入会金 | 会費 | ||
入会条件 | |||
活動実績 | かわせみコンサート、かわせみ寄席の企画・実施 | ||
備考 |
「こまなび電子版」に登録されていた団体についてのお問い合わせ、内容変更依頼等は、下記担当までご連絡ください。
【担当】
狛江市企画財政部政策室市民協働推進担当
TEL:03-3430-1111(内線:2454)
FAX:03-3430-6870
Email:kyodot@city.komae.lg.jp