第3回こまえくぼ1234フェスティバル(5月21日)開催します!(終了しました)

 令和3年度に市民活動支援センターの開設5周年を記念して、実行委員会形式によりイベントを実施し、延べ3,000人を超える方々に参加をいただきました。この実行委員会は、こまえくぼ1234応援隊として引続き市民活動支援センターをサポートする組織として、活動を継続することとなりました。令和4年度にこの応援隊を中心に2回のフェスティバル(6月及び11月)を開催し、合わせておよそ3,000人が参加する成果を残しました。

令和5年度も次の3点を目的として、フェスティバル(第3回5月、第4回11月)を開催します。

★より多くの不特定多数の市民の皆様に、市民活動支援センター「こまえくぼ1234」を知っていただき、関心をもっていただく機会とします。
★市民活動推進の担い手である市民、市民団体、事業所がつながる機会とします。
★ボランティア活動や市民公益活動を行う人材を掘り起こす機会とします。

イベント開催日及び内容

【第3回こまえくぼ1234フェスティバル】

 

○日時   5月21日(日)午前10時~午後3時

○会場   狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)駐輪場・フリースペース

○問合せ先 狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)

住所:狛江市和泉本町1-2-34   ※地図は、右の画像をクリックしてください。
電話:03-5761-5556

 


○会場:駐輪場  午前10時~午後3時(売切れ次第終了

<①魅力たっぷり物産展>

多摩川いかだレースでつながりのある地域・事業所からの出店

・愛知県西尾市(一色産うなぎ・えびせんなど)
・茨城県境町(朝採れ野菜)
・石川酒造株式会社(地酒・地ビール)

<②CSR(社会貢献事業所)による出店>

狛江市市民活動支援センターのCSR登録事業所から2事業所

Pitatti(カジュアルイタリア料理店)
Kenko Coffee(自家焙煎珈琲豆・紅茶・焼き菓子・雑貨)


○会場:フリースペース 午前10時30分~午後3時

<①講演会:午前10時30分~正午>

「コマラジ社長みずから熱い想いを語ります」

〇講師:狛江ラジオ放送株式会社代表取締役 松崎 学 さん

〇プログラム

・午前10時30分~午前11時30分 講演 
・午前11時30分~正午 質疑応答

<②登録団体による日ごろの成果を発表:午後1時~午後3時>

「コラボ5」による、絵本の読み聞かせや歌、オカリナ演奏

大人から子どもまで一緒に楽しみましょう♪

〇プログラム

・午後1時~   オープニング
・午後1時10分~ おはなしこまえ
・午後1時30分~ こまえほんの会
・午後1時50分~ りぷりんと・狛江 かわせみ
・午後2時15分~ コンティーゴあなたといっしょ
・午後2時35分~ オカリナひまわり

※コラボ5の紹介

昨年6月に開催された「第1回こまえくぼ1234フェスティバル」参加を機に、狛江市内で活動している5つのサークルで結成。絵本の読み聞かせや歌、オカリナ演奏など、子どもも大人も楽しめる企画が盛りだくさん!
「昨年12月のクリスマスおはなし会」に続き第2回目の今回は、「幸せ&平和」がテーマです。


○主催:狛江市市民活動支援センター
○運営:こまえくぼ1234応援隊

○バックナンバー