来館される皆様の健康と安全を確保するために以下をお願いいたします(変更になる場合があります)

【ご来館にあたり】

    • マスクの着用を推奨いたします。
    • アルコール消毒液を使って、手や指のこまめな消毒を推奨いたします。
    • 発熱・体調不良の方は、ご利用をお控えください。
    • 来館者同士の距離の確保(大声で会話しないなど)にご協力をお願いいたします。

【フリースペースの利用にあたり】

    • 1団体数名までとし、テーブルの位置は動かさないでください。
    • 水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
    • 各テーブルにアルコールと布を用意しています。
      テーブルを使用後は消毒の上、布はエントランスに設置された箱に入れてください。

1.利用時間

  • 開館時間は午前10時~午後5時です。
  • 休館日は、火曜日、祝日及び年末年始です。
  • 選挙事務等の行政の運用上必要な事業がある場合は臨時に休館することもあります。

2.利用基準

ボランティア・市民活動(地域や社会のための活動)をしたい、している市民の方なら、どなたでもご利用できます。 ただし、営利目的や宗教活動、政治活動を目的とする場合はご利用できません。

3.利用方法

  • 来館時には、窓口へ声をおかけください。
  • 利用内容によっては、支援センターへの登録が必要となります。

(1)相談する

市民活動の拠点として、個人や団体からの相談に対応し支援します 。
たとえば・・・

  • ボランティアに参加してみたい
  • どんなボランティア・市民活動があるか知りたい
  • 自分たちの活動をもっと広めたい
  • メンバーの高齢化で、これからの活動に不安がある
  • 地元企業として地域に貢献したい
  • グループを立ち上げたい

など、何が問題なのか、どうすれば解決できるのか、解決する方法には何があるかなど、一緒に考えて次のステップへ進めるようにお手伝いします。

(2)フリースペースを使う

①ミーティングやちょっとした作業にお使いいただけます。

  • 予約制ではありませんので、利用している方同士で気持ち良く使えるようにお願いします。
  • フリースペースはWi-Fiを利用できますので、普段お使いのパソコンをお持ちになることも可能
    です。Wi-Fiのパスワードは、窓口までお問い合わせください。

(3)フリースペース等をイベントスペースとして優先利用する 【要登録・要申請】

  • 利用するには支援センターへの団体登録が必要です。
  • イベントの内容については団体のみの活動ではなく、広く市民に開かれた公益性のあることが条件となり、営利目的、政治活動や宗教活動を目的とした内容のイベントはできません。
  • 利用期間は準備時間を除き1日を超えないこととします。
  • 午前は10時~13時、午後は13時~16時の2枠を基本とします。
  • 利用できる場所は、フリースペース等とします。フリースペースは半分を基本単位とします。
  • 同一団体によるイベントは、原則年間4回までとします。
  • イベントは団体単独ではなく、支援センターとの共催とさせていただきます。
  • 利用は無料です。
  • 支援センターの主催事業がある場合は、利用できないことがあります。

<申し込み方法>

①イベント開催申請書に必要事項を記入の上、支援センター窓口へ申し込みをしてください。
利用希望日の3か月前から受け付けます。
②イベントの実施内容について、可否の判断をします。
③イベントの実施が決定したら、支援センターと打ち合わせをします。

<当日までの準備及び当日について>

①貸出備品を利用する場合は、支援センター共催とするため、無料とします。
②貸出備品にないものについては、団体で用意をしてください。
③イベントの周知については、支援センターホームページでの告知をします。チラシ、ポスター等は、団体で作成をしてください。支援センター内への掲示、配架は支援センターが行います。
④飲食は、館内利用のルールに従ってください。
⑤イベントで出たごみは、団体が責任を持って処理し持ち帰りとします。
⑥製品等(※)の販売・提供等をする場合は、事前の許可を得てください。
※製品等…活動で作成した作品や製品
⑦製品等の販売・提供等をする場合は必ず団体スタッフがその場で責任をもって対応するようにしてください。
⑧金銭の授受については、支援センター職員は取り扱いません。
⑨製品等の搬入、搬出については、団体が行うようにしてください。
⑩駐輪場には、荷物の搬入、搬出以外の駐車は原則できません。
⑪貴重品等の荷物は、団体が責任をもって管理してください。
⑫飲食物を取り扱う場合、安全面、衛生面については十分留意をするようにしてください。
⑬火気は使用できません。
⑭その他、困ったことやわからないことがある場合は、支援センターにご相談ください。

<フリースペース外観>
04

(4)展示スペースを使って活動の発表をする【要登録・要申請】

  • 利用するには支援センターへの団体登録が必要です。
  • 市民活動の発表の場としての利用となります。営利目的、政治活動や宗教活動を目的とした内容の展示はできません。
  • 展示期間は2週間までとします。ほかの団体の申請がない場合は、最大4週間まで延長できます。
  • 展示品の設置及び撤去時間は開館時間内とします。
  • 展示品の破損、紛失等については、支援センターでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 展示品の搬入、搬出については、申請者が行ってください。
  • 駐輪場は、荷物の搬入、搬出以外の駐車は原則できません。
  • 展示品の提供(材料費程度の提供を含む)をする場合は、必ず団体スタッフがその場で責任をもって対応するようにしてください。
  • 支援センターの主催事業がある場合は、利用できないことがあります。

《申し込み方法》

①展示スペース申請書に必要事項を記入の上、支援センター窓口へ申し込みをしてください。
利用希望日の3か月前から受け付けます。
②展示内容について、可否の判断をします。
③展示の実施が決定したら、支援センターと打ち合わせをします。

<展示例1>                                  <展示例2>

image2IMG_2794

(5)情報の収集と発信

<情報を発信する>

  • 支援センターでは、様々な方法で活動の情報を発信することができます。イベントやボランティア・活動者の募集、活動報告などの情報発信にご利用ください。
  • チラシ・パンフレットの配架、ポスターの掲示
    ホールとフリースペースにラックがあります。ご利用希望の方は、窓口までお問い合わせください。周知内容について確認してからの配架となります。
  • ホームページで発信
    登録団体は、支援センターのホームページに団体専用のページを持つことができます。
    団体の活動やメンバー募集などの情報をホームページで発信することができます。
  • 展示スペースを利用する
    登録団体は、展示スペースで活動の発表をすることができます。

<情報を収集する>

  • 情報コーナーを利用する
    支援センターには、チラシやポスターなど各団体の情報がたくさん集まっています。興味のあるものはぜひ手に取ってください。支援センター発行の広報紙「こまえくぼ1234」も支援センターと市内各所に設置してあります。
  • フリースペースの書籍を読む
    フリースペース書籍紹介」のページでフリースペースの書籍を紹介しております。
  • ホームページを見る
    ホームページで、各種イベントや助成金情報などを発信しています。
  • スタッフに聞く
    チラシや情報誌に載っていないこともあります。お気軽にお声がけください。

(6)備品を借りる【要登録・要申請】

登録団体は、支援センターの備品を借りることができます。申請及び使用料の支払いは各貸出窓口にてお願いします。詳しくは支援センター職員までお尋ねください。貸出品・機器利用の詳細はこちらのページへ

(7)その他、ご利用に当たり気を付けていただきたいこと

  • 支援センター館内、敷地内は禁煙です。
  • ペットを連れての来館はご遠慮ください。
  • 車での来館はご遠慮ください。(やむを得ない場合は、支援センターまでご相談ください)
  • 館内でのお食事はご遠慮ください。(飲み物、菓子類のみ)
  • ゴミは、各自お持ち帰りください。
  • 長時間にわたる占有はご遠慮いただく場合がありますので、ご了承ください。

☆ 支援センターは、多くの方が利用する場所となります。
利用する皆さんが気持ちよく過ごせるために、ご協力よろしくお願いします。

こちらのダウンロードページからイベント申請書等をダウンロードできます。
イベント申請書ダウンロードページ